• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫

白

シャコバサボテン

シャコバサボテン

学名…Schlumbergera(Zygocactus) 和名…シャコバサボテン 別名…クリスマスカクタス、デンマークカクタス、カニバサボテン 科名…サボテン科 属名…カニバサボテン属(シュルムベルゲラ属) 原産国…ブラジル 花色…赤、白、ピンク、オレンジ、黄、複色 草丈…15㎝~40㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 12 シャコバサボテンとは シャコバサボテンの仲間は、ブラジル南東部に6種が分布するサボテン科カニバサボテン属の多肉植物です。 自 ...

シャスターデージー

シャスターデージー

学名…Leucanthemum x superbum (Bergmans ex J.W.Ingram) D.H.Kent 和名…シャスタデージー 科名…キク科 属名…フランスギク属(レウカンテマム属) 原産国…園芸品種 花色…白 草丈…50㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 シャスターデージーとは シャスターデージーは、キク科フランスギク属(レウカンテマム属)の常緑多年草です。フランスギク属の植物は、ヨーロッパ、北アフリカを中心に約20種が知られていま ...

シュウメイギク

シュウメイギク

学名…Anemone hupehensis 和名…シュウメイギク(秋明菊) 別名…キブネギク(貴船菊) 科名…キンポウゲ科 属名…イチリンソウ属 原産国…中国、台湾 花色…白、ピンク 草丈…50㎝~100㎝ 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 シュウメイギクとは シュウメイギクは、中国、台湾原産のキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。日本の山野でも見られますが、これは古い時代に中国から渡来したものが帰化したと考えられています。野生化したシュウメイギクは変種とされ ...

宿根アスター

宿根アスター

学名…Aster sp 別名…クジャクアスター、クジャクソウ他 科名…キク科 属名…シンフィオトリクム属 原産国…アジア、ヨーロッパ、北アメリカ 花色…白、紫、ピンク、赤、青 草丈…30㎝~200㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 宿根アスターとは 宿根アスターは、キク科シンフィオトリクム属の多年草です。「アスター」の名前はシオン属(アスター属:Aster)の学名に由来します。園芸界では、シオン属の中で観賞用として栽培される種をまとめて宿根アスターと呼んでいま ...

宿根バーベナ・テネラ

宿根バーベナ・テネラ

学名…Glandularia tenera (Spreng.) CabreraSyn. Verbena tenera Spreng. 和名…ヒメビジョザクラ(姫美女桜) 別名…バーベナ・テネラ 科名…クマツヅラ科 属名…ビジョザクラ属 原産国…南アメリカ 花色…白、ピンク、紫 草丈…15cm~25cm 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 11 宿根バーベナ・テネラとは 宿根バーベナ・テネラは、南アメリカに分布するクマヅツラ科ビジョザクラ属の多年草です。宿根バーベナ・テ ...

宿根フロックス

宿根フロックス

学名…Phlox paniculata L. 和名…クサキョウチクトウ(草夾竹桃) 別名…オイランソウ、フロックス・パニキュラータ 科名…ハナシノブ科 属名…クサキョウチクトウ属 原産国…北アメリカ 花色…白、ピンク、赤、赤紫、複色 草丈…50㎝~120㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 宿根フロックスとは 宿根フロックスは、ハナシノブ科クサキョウチクトウ属の多年草です。クサキョウチクトウ属の植物は、北米を中心に約67種が分布しており、幾つかの種が観賞 ...

サワギキョウ(宿根ロベリア)

サワギキョウ(宿根ロベリア)

学名…Lobelia 和名…サワギキョウ(沢桔梗)、ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗) 科名…キキョウ科 属名…ミゾカクシ属(ロベリア属) 原産国…北アメリカ、メキシコ、東アジア、シベリア 花色…赤、ピンク、紫、青、白 草丈…30㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 9 サワギキョウ(宿根ロベリア)とは ロベリアの仲間は、熱帯~温帯にかけて約400種が分布するキキョウ科ミゾカクシ属(ロベリア属)の植物です。 その形態は一年草から多年草、低木までと多岐に渡りま ...

シラサギカヤツリ

シラサギカヤツリ

学名…Rhynchospora colorata (L.) H.Pfeiff. 和名…シラサギカヤツリ(白鷺蚊帳吊り) 別名…シラサギスゲ 科名…カヤツリグサ科 属名…ミカヅキグサ属 原産国…中央アメリカ~南アメリカ 花色…白 草丈…30cm~70cm 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 シラサギカヤツリとは シラサギカヤツリは、北アメリカ南部~南アメリカに分布するカヤツリグサ科ミカヅキグサ属の多年草です。分布域は、アメリカ合衆国・ノースカロライナ州からテキサス ...

シラン

シラン

学名…Bletilla striata (Thunb.) Rchb.f. 和名…シラン(紫蘭) 科名…ラン科 属名…シラン属 原産国…日本、台湾、中国 花色…紫、白、黄 草丈…20㎝~60㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 シランとは シランは、日本、韓国、中国、台湾、ミャンマーに自生するラン科シラン属の多年草です。日本では本州の福島県以西、四国、九州、沖縄に分布しており、日当たりの草原や湿り気のある斜面などで自生が見られます。ランとしては珍しく栽培が ...

シラー・カンパニュラータ

シラー・カンパニュラータ

学名…Hyacinthoides hispanica (Mill.) Rothm. Hyacinthoides non-scripta (L.) Chouard ex Rothm. 和名…ツリガネズイセン(釣鐘水仙)、ヒメツリガネズイセン(姫釣鐘水仙) 別名…スパニッシュ・ブルーベル、イングリッシュ・ブルーベル、ヒヤシンソイデス 科名…キジカクシ科 属名…ツリガネズイセン属 原産国…ヨーロッパ 花色…青、ピンク、白 草丈…20㎝~50㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zon ...

シラー・ペルビアナ

シラー・ペルビアナ

学名…Scilla peruviana L. 和名…オオツルボ(大蔓穂) 別名…シラー 科名…キジカクシ科 属名…オオツルボ属 原産国…ヨーロッパ、北アフリカ 花色…青紫、白 草丈…20㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 シラー・ペルビアナとは シラー・ペルビアナは、地中海沿岸部に分布するキジカクシ科オオツルボ属の多年草です。分布域はイベリア半島、イタリア、北アフリカ広がっており、道ばたや草原、牧草地や森林の開けた場所などに自生しています。 種小名で ...

シルバーレース

シルバーレース

学名…Tanacetum ptarmiciflorum synonym Gonospermum ptarmiciflorum 科名…キク科 属名…ヨモギギク属 原産国…カナリア諸島 花色…白 草丈…20㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 9 シルバーレースとは シルバーレースは、アフリカ大陸北西の大西洋に浮かぶ島、カナリア諸島に分布するキク科ヨモギギク属の常緑多年草です。分布域はカナリア諸島グラン・カナリア島にあり、森林や内陸の崖など岩の多い場所に自生して ...

シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)

シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)

学名…Silene vulgaris 和名…シラタマソウ(白玉草) 科名…ナデシコ科 属名…マンテマ属(シレネ属) 原産国…ヨーロッパ、北アフリカ、アラビア半島、温帯アジア 花色…白 草丈…40㎝~80㎝ 日照…日なた~半日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 7 シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)とは シレネ・ブルガリス(シラタマソウ)は、ヨーロッパ、北アフリカ、アラビア半島、温帯アジアに分布するナデシコ科マンデラ属(シレネ属)の常緑多年草です。 分布域は道端や畑、草原、広葉樹 ...

シレネ・ユニフローラの育て方

シレネ・ユニフローラ

学名…Silene uniflora syn. Silene vulgaris subsp. maritima 科名…ナデシコ科 属名…マンテマ属(シレネ属) 原産国…ヨーロッパ 花色…白、ピンク色 草丈…7㎝~20㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 8 シレネ・ユニフローラとは シレネ・ユニフローラは、ヨーロッパに分布するナデシコ科マンテマ属(シレネ属)の常緑多年草です。 分布域は、スカンジナビア半島からスペイン・ポルトガル北部、イギリス、スコットランド、マデイ ...

シロヤマブキ

シロヤマブキ

学名…Rhodotypos scandens 和名…シロヤマブキ(白山吹) 科名…バラ科 属名…シロヤマブキ属 原産国…日本 花色…白 樹高…1~2m 日照…半日蔭~日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 シロヤマブキとは シロヤマブキは、日本、中国、朝鮮に分布するバラ科シロヤマブキ属の落葉性低木です。 日本では中国地方瀬戸内海側の山地、香川県、兵庫県、福井県の限られた地域に自生しており、環境省レッドデータブックに絶滅危惧IB類(EN)として記載されています。 絶滅危惧種に ...

ジギタリス

ジギタリス

学名…Digitalis purpurea L. 和名…ジギタリス(実芰答里斯) 別名…キツネノテブクロ 科名…オオバコ科 属名…ジギタリス属 原産国…ヨーロッパ、北東アフリカ 花色…紫、白、ピンク、オレンジ、黄、茶、複色 草丈…30㎝~180㎝ 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 ジギタリスとは ジギタリスは、ヨーロッパ、北西アフリカに分布するオオバコ科ジギタリス属の多年草、または一年草です。分布域はイギリス、アイルランド、ポルトガルからフランス、ベルギー、ドイ ...

ヒャクニチソウ(ジニア)

ヒャクニチソウ

学名…Zinnia elegans Jacq. 和名…ヒャクニチソウ(百日草) 科名…キク科 属名…ヒャクニチソウ属 原産国…メキシコ 花色…黄、赤、ピンク、白、オレンジ、緑、複色 草丈…10㎝~90㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:2 to 11 ヒャクニチソウとは ヒャクニチソウは、メキシコ原産のキク科ヒャクニチソウ属の一年草です。原産地はメキシコですが、観賞用として世界で広く栽培されており、南アメリカの他、アメリカやオーストラリア、イタリアなどで帰化しています。 ヒ ...

ジニア・リネアリス(ホソバヒャクニチソウ)

ジニア・リネアリス(ホソバヒャクニチソウ)

学名…Zinnia angustifolia 和名…ホソバヒャクニチソウ(細葉百日草) 科名…キク科 属名…ヒャクニチソウ属(ジニア属) 原産国…南北アメリカ 花色…黄、オレンジ、白 草丈…20㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:2 to 11 ジニア・リネアリス(ホソバヒャクニチソウ)とは ジニア・リネアリス(Zinnia angustifolia)は、メキシコを中心に分布するキク科ヒャクニチソウ属(ジニア属)の一年草です。 分布域はメキシコ北西部にありましたが、 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 20 Next »

サイト内検索

7月に咲く花

  • ハイビスカス
    ハイビスカス
    低木 庭木
  • シモツケ
    シモツケ
    低木 庭木
  • ソテツ
    ソテツ
    低木 庭木
  • センニチコウ
    センニチコウ
    一年草・二年草
  • ケイトウ
    ケイトウ
    一年草・二年草
  • オリヅルラン
    オリヅルラン
    多年草・宿根草 観葉植物

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (11)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑