花色、カテゴリー、花期などで詳しく検索できる 絞り込み検索を設置 しました。
6月に咲く花
多年草・宿根草
学名…ダイヤモンドフロスト:Euphorbia hypericifolia ‘Inneuphe’ 学名…白雪姫:Euphorbia leucocephala ‘Shirayukihime’ 別名…雪華草、ダイヤモンドフロスト、白雪姫 科名…トウダイグサ科 属名…トウダイグサ属(またはニシキソウ属) 原産国…メキシコ 花色…白 草丈…30㎝~50㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 12 ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストとは ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト ...
学名…Sedum sp. 科名…ベンケイソウ科 属名…マンネングサ属(セダム属) 原産国…不明 花色…黄色 草丈…5㎝~15㎝ 日照…日なた~明るい日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:Not Applicable モリムラマンネングサとは モリムラマンネングサはベンケイソウ科セダム属(マンネングサ属)の常緑性多年草です。 栽培逸出と推測される個体が各地で野生化している多肉植物です。 原産地などの詳細は不明で、帰化植物なのか、あるいは在来種なのかもはっきりと分かっていません。 ヨコハママ ...
一年草・二年草
学名…Salvia splendens 和名…ヒゴロモソウ(緋衣草) 別名…サルビア 科名…シソ科 属名…アキギリ属(サルビア属) 原産国…南アメリカ 花色…赤、ピンク、紫、白 草丈…25㎝~90㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 11 サルビア・スプレンデンスとは サルビア・スプレンデンスは、ブラジル南東部原産のシソ科アキギリ属(サルビア属)の多年草です。 美しい花を咲かせることから観賞用として導入され、世界中の熱帯から温帯地域で栽培されています。 日本には明 ...
庭木
学名…Callicarpa japonica(ムラサキシキブ)、Callicarpa dichotoma(コムラサキ) 和名…紫式部(ムラサキシキブ)、小紫(コムラサキ) 科名…クマツヅラ科 属名…ムラサキシキブ属 原産国…日本、中国、朝鮮半島、台湾 花色…ピンク(果実…紫、白) 樹高…2~3m ※コムラサキは1.2~2m 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 ムラサキシキブ(コムラサキ)とは ムラサキシキブは、日本、中国、朝鮮半島、台湾に分布するクマツヅラ ...
その他のカテゴリー
ハーブグランドカバー山野草水生植物多肉植物観葉植物バラと宿根草の庭病害虫トピックス野の花
開花期で探す
絞り込み検索