• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫

青

サイネリア

学名…Pericallis hybrida B.Nord. 和名…シネラリア 別名…サイネリア、フウキギク(富貴菊)、フキザクラ(富貴桜) 科名…キク科 属名…ペリカリス属 原産国…アゾレス諸島、カナリア諸島、マデイラ諸島 花色…青、ピンク、白、黄、紫、複色 草丈…20㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 11 サイネリアとは サイネリアは、キク科ペリカリス属の多年草です。ペリカリス属は、アゾレス諸島、カナリア諸島、マデイラ諸島に約15種が分布しています。 ...

サルビア・ネモローサ

サルビア・ネモローサ

学名…Salvia nemorosa 科名…シソ科 属名…アキギリ属(サルビア属) 原産国…ヨーロッパ、アジア 花色…青紫、ピンク、白 草丈…30㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 サルビア・ネモローサとは サルビア・ネモローサは、ヨーロッパ、アジアに分布するシソ科アキギリ属(サルビア属)の多年草です。 分布域は、ヨーロッパ中央部を中心に、アジア西部から中央部まで広がっており、広葉樹林の中の乾燥気味の草原などに自生しています。 美しい花を咲かせ、栽培と ...

サルビア・プラテンシス

サルビア・プラテンシス

学名…Salvia pratensis 別名…メドーセージ 科名…シソ科 属名…アキギリ属(サルビア属) 原産国…ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア 花色…青、紫、ピンク、白 草丈…20~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 サルビア・プラテンシスとは サルビア・プラテンシスは、ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに分布するシソ科アキギリ属(サルビア属)の多年草です。 分布域は牧草地や畑、河川や池の土手などにあり、日当たりの良い場所に自生しています。 「メドーセー ...

シナワスレナグサ(シノグロッサム)の育て方

シナワスレナグサ(シノグロッサム)

学名…Cynoglossum amabile 和名…シナワスレナグサ(支那勿忘草) 別名…シノグロッサム 科名…ムラサキ科 属名…オオルリソウ属 原産国…中国 花色…青 草丈…30~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 シナワスレナグサ(シノグロッサム)とは シナワスレナグサは、中国、ブータンに分布するムラサキ科オオルリソウ属の一年草です。 中国では北部から西部の甘粛省、貴州省、四川省、瑞山市、雲南省に分布しており、標高2600~3700mの丘陵地帯の牧草地 ...

宿根アスター

宿根アスター

学名…Aster sp 別名…クジャクアスター、クジャクソウ他 科名…キク科 属名…シンフィオトリクム属 原産国…アジア、ヨーロッパ、北アメリカ 花色…白、紫、ピンク、赤、青 草丈…30㎝~200㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 宿根アスターとは 宿根アスターは、キク科シンフィオトリクム属の多年草です。「アスター」の名前はシオン属(アスター属:Aster)の学名に由来します。園芸界では、シオン属の中で観賞用として栽培される種をまとめて宿根アスターと呼んでいま ...

サワギキョウ(宿根ロベリア)

サワギキョウ(宿根ロベリア)

学名…Lobelia 和名…サワギキョウ(沢桔梗)、ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗) 科名…キキョウ科 属名…ミゾカクシ属(ロベリア属) 原産国…北アメリカ、メキシコ、東アジア、シベリア 花色…赤、ピンク、紫、青、白 草丈…30㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 9 サワギキョウ(宿根ロベリア)とは ロベリアの仲間は、熱帯~温帯にかけて約400種が分布するキキョウ科ミゾカクシ属(ロベリア属)の植物です。 その形態は一年草から多年草、低木までと多岐に渡りま ...

シラー・カンパニュラータ

シラー・カンパニュラータ

学名…Hyacinthoides hispanica (Mill.) Rothm. Hyacinthoides non-scripta (L.) Chouard ex Rothm. 和名…ツリガネズイセン(釣鐘水仙)、ヒメツリガネズイセン(姫釣鐘水仙) 別名…スパニッシュ・ブルーベル、イングリッシュ・ブルーベル、ヒヤシンソイデス 科名…キジカクシ科 属名…ツリガネズイセン属 原産国…ヨーロッパ 花色…青、ピンク、白 草丈…20㎝~50㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zon ...

シラー・ペルビアナ

シラー・ペルビアナ

学名…Scilla peruviana L. 和名…オオツルボ(大蔓穂) 別名…シラー 科名…キジカクシ科 属名…オオツルボ属 原産国…ヨーロッパ、北アフリカ 花色…青紫、白 草丈…20㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 シラー・ペルビアナとは シラー・ペルビアナは、地中海沿岸部に分布するキジカクシ科オオツルボ属の多年草です。分布域はイベリア半島、イタリア、北アフリカ広がっており、道ばたや草原、牧草地や森林の開けた場所などに自生しています。 種小名で ...

スカビオサ(マツムシソウ)

スカビオサ(マツムシソウ)

学名…Scabiosa 和名…マツムシソウ(松虫草) 科名…スイカズラ科 属名…マツムシソウ属 原産国…アジア、アフリカ、ヨーロッパ 花色…青、白、紫、ピンク、赤、黄 草丈…20㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 スカビオサ(マツムシソウ)とは スカビオサは、スイカズラ科マツムシソウ属の一・二年草、または多年草です。スカビオサが属するマツムシソウ属の植物は、ヨーロッパ、アフリカ、アジアに約100種が分布しており、花の美しい幾つかの種が観賞用として栽培 ...

スターチス

学名…Limonium sinuatum (L.) Mill. 和名…スターチス 別名…ハナハマサジ(花浜匙) 科名…イソマツ科 属名…イソマツ属 原産国…地中海沿岸地域~西アジア 花色…紫、ピンク、白、赤、黄、青 草丈…40㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 スターチスとは スターチスは、地中海沿岸地域から西アジアに分布するイソマツ科イソマツ属の一年草、または多年草です。分布域は主に海岸沿いにあり、荒れ地や空き地、道端などに自生しています。 美しい ...

ストック

ストック

学名…Matthiola incana 和名…アラセイトウ(紫羅欄花) 科名…アブラナ科 属名…アラセイトウ属(マッティオラ属) 原産国…南ヨーロッパ 花色…紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色 草丈…20㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ストックとは ストックの仲間は、南ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに約50種が分布するアブラナ科アラセイトウ属の一・二年草、または多年草です。 主に栽培されるのは、一年草のマッティオラ・インカナ種(Matthiol ...

セアノサス

セアノサス

学名…Ceanothus 別名…カリフォルニアライラック 科名…クロウメモドキ科 属名…ソリチャ属 原産国…北アメリカ~中央アメリカ 花色…青、ピンク、白 樹高…1m~3m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 セアノサスとは セアノサスは、北アメリカから中央アメリカに約58種が分布するクロウメモドキ科ソリチャ属の低木です。 58種の内42種が地中海性気候のカリフォルニア州・海岸部および南部固有の種で、その他数種が北アメリカ西部に広く分布しており、ロッキー山脈より ...

タマクルマバソウ

タマクルマバソウ

学名…Asperula orientalis 和名…タマクルマバソウ(玉車葉草) 別名…アスペルラ、アスペルラ・オリエンタリス 科名…アカネ科 属名…アスペルラ属 原産国…西アジア~コーカサス 花色…薄青紫色 草丈…25㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:Not Applicable タマクルマバソウとは タマクルマバソウは、西アジアからコーカサス地方に分布するアカネ科アスペルラ属の一年草です。 分布域はイラク、 レバノン、 シリア、 トルコ、ジョージアにあり、草原 ...

アジサイ ダンスパーティー

アジサイ【ダンスパーティー】

学名…Hydrangea hybrida 'Dance Party' 科名…アジサイ科 属名…アジサイ属 原産国…園芸品種 花色…ピンク、ブルー 樹高…30㎝~150㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 アジサイ【ダンスパーティー】とは アジサイ・ダンスパーティーは、アジサイ科アジサイ属の落葉低木です。ダンスパーティーが属するアジサイ属の植物は世界に約73種が知られており、大半は東アジア、少数が東南アジア、北アメリカに分布しています。 その中で、日本に分 ...

チョウジソウ

チョウジソウ

学名…Amsonia elliptica 和名…丁字草(チョウジソウ) 科名…キョウチクトウ科 属名…チョウジソウ属 原産国…東アジア、北アメリカ 花色…ブルー 草丈…40㎝~80㎝ 日照…半日蔭~日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 チョウジソウとは チョウジソウは、日本、中国、朝鮮半島に分布するキョウチクトウ科チョウジソウ属の多年草です。 日本では北海道から九州にかけて分布しており、河川敷や湖岸など、やや湿り気のある草地を好んで自生しています。 かつては普通に見られる ...

ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウ

学名…Vinca major 和名…ツルニチニチソウ(蔓日々草) 科名…キョウチクトウ科 属名…ビンカ属 原産国…南ヨーロッパ、北アフリカ 花色…紫、青、白 草丈…10㎝~40㎝(ツルは1m以上) 日照…日なた~半日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 ツルニチニチソウとは ツルニチニチソウは、地中海地域を中心に分布するキョウチクトウ科ビンカ属の常緑亜低木です。分布域は、スイスから地中海沿岸部の大部分、ポルトガルからトルコ、北アフリカにあり、標高800mまでの森林地帯、土手や ...

ツンベルギア

ツンベルギア

学名…Thunbergia Retz. 別名…コダチヤハズカズラ、ヤハズカズラ、ベンガルヤハズカズラ 科名…キツネノマゴ科 属名…ヤハズカズラ属 原産国…アジア、アフリカ 花色…紫、青、白、黄、オレンジ 草丈…1m~10m(つる性) 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:品種の項目を参照 ツンベルギアとは コダチヤハズカズラ ツンベルギアは、アジアやアフリカの熱帯・亜熱帯地域に約100種が分布するキツネノマゴ科ヤハズカズラ属(ツンベルギア属)の植物です。一年草から多年草、低木、つ ...

デュランタ

デュランタ

学名…Duranta repens(D. erecta) 和名…タイワンレンギョウ、ハリマツリ 科名…クマツヅラ科 属名…ハリマツリ属(デュランタ属) 原産国…北アメリカ南東部、ブラジル、西インド諸島 花色…紫、青、白、複色 樹高…30㎝~200㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 11 デュランタとは デュランタの仲間は、北アメリカ南東部、ブラジル、西インド諸島に約17種が分布するクマツヅラ科デュランタ属(ハリマツリ属)の常緑性低木です。 主に栽培されるのは、デ ...

« Prev 1 2 3 4 5 Next »

サイト内検索

7月に咲く花

  • バーベナ・リギダ
    バーベナ・リギダ
    多年草・宿根草
  • サントリナ
    サントリナ
    多年草・宿根草 低木 庭木 ハーブ
  • リトルチュチュ
    リトルチュチュ
    多年草・宿根草 一年草・二年草
  • オリヅルラン
    オリヅルラン
    多年草・宿根草 観葉植物
  • スモークツリー
    スモークツリー
    中・高木 低木 庭木
  • マツバギク
    マツバギク
    多年草・宿根草 グランドカバー 多肉植物

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (11)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑