• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫

紫

シャガ

シャガ

学名…Iris japonica 和名…シャガ(射干) 別名…コチョウカ(胡蝶花) 科名…アヤメ科 属名…アヤメ属 原産国…中国、ミャンマー 花色…淡紫~白色 草丈…30㎝~60㎝ 日照…半日陰~日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 シャガとは シャガは中国からミャンマー原産のアヤメ科アヤメ属の多年草です。 日本には古い時代に渡来した帰化植物と言われており、現在本州から九州の人里近くの森林や林の中で群生が見られます。 日本に分布するシャガは染色体の数が一組多い3倍体で、不稔 ...

宿根アスター

宿根アスター

学名…Aster sp 別名…クジャクアスター、クジャクソウ他 科名…キク科 属名…シンフィオトリクム属 原産国…アジア、ヨーロッパ、北アメリカ 花色…白、紫、ピンク、赤、青 草丈…30㎝~200㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 宿根アスターとは 宿根アスターは、キク科シンフィオトリクム属の多年草です。「アスター」の名前はシオン属(アスター属:Aster)の学名に由来します。園芸界では、シオン属の中で観賞用として栽培される種をまとめて宿根アスターと呼んでいま ...

宿根バーベナ・テネラ

宿根バーベナ・テネラ

学名…Glandularia tenera (Spreng.) CabreraSyn. Verbena tenera Spreng. 和名…ヒメビジョザクラ(姫美女桜) 別名…バーベナ・テネラ 科名…クマツヅラ科 属名…ビジョザクラ属 原産国…南アメリカ 花色…白、ピンク、紫 草丈…15cm~25cm 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 11 宿根バーベナ・テネラとは 宿根バーベナ・テネラは、南アメリカに分布するクマヅツラ科ビジョザクラ属の多年草です。宿根バーベナ・テ ...

サワギキョウ(宿根ロベリア)

サワギキョウ(宿根ロベリア)

学名…Lobelia 和名…サワギキョウ(沢桔梗)、ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗) 科名…キキョウ科 属名…ミゾカクシ属(ロベリア属) 原産国…北アメリカ、メキシコ、東アジア、シベリア 花色…赤、ピンク、紫、青、白 草丈…30㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 9 サワギキョウ(宿根ロベリア)とは ロベリアの仲間は、熱帯~温帯にかけて約400種が分布するキキョウ科ミゾカクシ属(ロベリア属)の植物です。 その形態は一年草から多年草、低木までと多岐に渡りま ...

シラン

シラン

学名…Bletilla striata (Thunb.) Rchb.f. 和名…シラン(紫蘭) 科名…ラン科 属名…シラン属 原産国…日本、台湾、中国 花色…紫、白、黄 草丈…20㎝~60㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 シランとは シランは、日本、韓国、中国、台湾、ミャンマーに自生するラン科シラン属の多年草です。日本では本州の福島県以西、四国、九州、沖縄に分布しており、日当たりの草原や湿り気のある斜面などで自生が見られます。ランとしては珍しく栽培が ...

ジギタリス

ジギタリス

学名…Digitalis purpurea L. 和名…ジギタリス(実芰答里斯) 別名…キツネノテブクロ 科名…オオバコ科 属名…ジギタリス属 原産国…ヨーロッパ、北東アフリカ 花色…紫、白、ピンク、オレンジ、黄、茶、複色 草丈…30㎝~180㎝ 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 ジギタリスとは ジギタリスは、ヨーロッパ、北西アフリカに分布するオオバコ科ジギタリス属の多年草、または一年草です。分布域はイギリス、アイルランド、ポルトガルからフランス、ベルギー、ドイ ...

ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリス

学名…Iris germanica Hybrid 和名…ドイツアヤメ(独逸菖蒲) 科名…アヤメ科 属名…アヤメ属 原産国…ヨーロッパ 花色…紫、白、赤、オレンジ、黄、青、複色 草丈…20㎝~120㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 10 ジャーマンアイリスとは ジャーマンアイリスは、ヨーロッパ原産のアヤメ科アヤメ属の多年草です。ジャーマンアイリスと呼ばれているのは、南ヨーロッパや地中海沿岸部にかけて分布するアヤメ属の植物を交雑して作出された園芸品種群です。和名はド ...

スイートアリッサム

スイートアリッサム

学名…Lobularia maritima (L.) Desv. 和名…ニワナズナ(庭薺) 別名…アリッサム、アリッスム 科名…アブラナ科 属名…ニワナズナ属 原産国…地中海沿岸地域 花色…白、ピンク、紫、他 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 スイートアリッサムとは スイートアリッサムは、地中海沿岸地域原産のアブラナ科ニワナズナ属の多年草です。スイートアリッサムとして流通するのは、ニワナズナの和名を持つロブラリア・マリティマ(Lobular ...

スカビオサ(マツムシソウ)

スカビオサ(マツムシソウ)

学名…Scabiosa 和名…マツムシソウ(松虫草) 科名…スイカズラ科 属名…マツムシソウ属 原産国…アジア、アフリカ、ヨーロッパ 花色…青、白、紫、ピンク、赤、黄 草丈…20㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 スカビオサ(マツムシソウ)とは スカビオサは、スイカズラ科マツムシソウ属の一・二年草、または多年草です。スカビオサが属するマツムシソウ属の植物は、ヨーロッパ、アフリカ、アジアに約100種が分布しており、花の美しい幾つかの種が観賞用として栽培 ...

スターチス

学名…Limonium sinuatum (L.) Mill. 和名…スターチス 別名…ハナハマサジ(花浜匙) 科名…イソマツ科 属名…イソマツ属 原産国…地中海沿岸地域~西アジア 花色…紫、ピンク、白、赤、黄、青 草丈…40㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 スターチスとは スターチスは、地中海沿岸地域から西アジアに分布するイソマツ科イソマツ属の一年草、または多年草です。分布域は主に海岸沿いにあり、荒れ地や空き地、道端などに自生しています。 美しい ...

ストック

ストック

学名…Matthiola incana 和名…アラセイトウ(紫羅欄花) 科名…アブラナ科 属名…アラセイトウ属(マッティオラ属) 原産国…南ヨーロッパ 花色…紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色 草丈…20㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ストックとは ストックの仲間は、南ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに約50種が分布するアブラナ科アラセイトウ属の一・二年草、または多年草です。 主に栽培されるのは、一年草のマッティオラ・インカナ種(Matthiol ...

セイヨウニンジンボク

セイヨウニンジンボク

学名…Vitex agnus-castus L. 和名…セイヨウニンジンボク(西洋人参木) 科名…シソ科 属名…ハマゴウ属 原産国…ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア 花色…淡紫色、白色 樹高…1~3m 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 セイヨウニンジンボクとは セイヨウニンジンボクは、ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産のシソ科ハマゴウ属の落葉低木です。分布域は地中海沿岸地域から中央アジア、インドの北西部まで広がっており、主に川畔や沿岸地域に自生し、群生 ...

セリンセ

セリンセ

学名…Cerinthe major 和名…キバナルリソウ(黄花瑠璃草) 別名…セリンセ・マヨール、セリンセ・マヨル 科名…ムラサキ科 属名…キバナルリソウ属 原産国…ヨーロッパ南部~中部 花色…紫、黄色 草丈…30㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:Not Applicable セリンセとは セリンセ・マヨールは、ヨーロッパ南部を中心に分布するムラサキ科キバナルリソウ属(セリンセ属)の一年草です。 セリンセ属の植物は、地中海沿岸地域を中心に20~25種が分布していま ...

センダン

センダン

学名…Melia azedarach L. 和名…センダン(栴檀) 別名…アフチ、オオチ、オウチ、アミノキなど 科名…センダン科 属名…センダン属 原産国…インド~中国、日本、東南アジア、オーストラリア 花色…淡紫色 樹高…5m~10m 日照…日なた 難易度…Melia azedarach USDA Hardiness Zone:7 to 12 センダンとは センダンは、インド~中国、日本、東南アジア、オーストラリア原産のセンダン科センダン属の落葉高木です。日本では四国、九州、沖縄に分布しており、海岸近く ...

セントーレア

セントーレア

学名…Centaurea 別名…宿根ヤグルマギク、セントレア 科名…キク科 属名…ヤグルマギク属(セントーレア属) 原産国…ヨーロッパ、アジア他 花色…紫、ピンク、白、黄色 草丈…50㎝~120㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:品種による セントーレアとは セントーレアは、ヨーロッパ、アジア、アフリカなど旧世界を中心に分布するキク科ヤグルマギク属(セントーレア属)の多年草です。 セントーレアが属するヤグルマギク属の植物は350~600種が知られている多年草、 ...

センニチコウ

センニチコウ

学名…Gomphrena 和名…センチニコウ(千日紅)、アメリカセンニチコウ(亜米利加千日紅) 別名…センチニチソウ(千日草) 科名…ヒユ科 属名…センニチコウ属 原産国…熱帯アメリカ、北アメリカ南部 花色…赤、白、ピンク、黄、紫 草丈…10㎝~70㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 11 センニチコウとは センニチコウは、世界の熱帯、亜熱帯、温帯に約100種が分布するヒユ科センニチコウ属の一年草、または多年草です。世界中に分布していますが、分布の中心は南北アメリ ...

センニチコボウ

センニチコボウ

学名…Alternanthera porrigens 和名…センニチコボウ(千日小坊) 別名…アルテルナンテラ・ポリゲンス 科名…ヒユ科 属名…ツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属) 原産国…南アメリカ 花色…赤紫 草丈…30㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone: センニチコボウとは センニチコボウが属するツルノゲイトウ属の植物は、熱帯から亜熱帯アメリカを中心に約200種が分布する多年草(まれに低木)です。 日本では、ホソバツルゲイトウ(Alternanthera d ...

ゼラニウム

ゼラニウム

学名…Pelargonium × hortorum 和名…ハナテンジクアオイ(花天竺葵) 別名…ゲラニウム、ゼラニューム、テクジクアオイ 科名…フウロソウ科 属名…テンジクアオイ属 原産国…南アフリカ 花色…赤、ピンク、オレンジ、白、紫、複色 草丈…20㎝~70㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 11 ゼラニウムとは ゼラニウムは、フウロソウ科テンジクアオイ属の多年草、または亜低木です。 テンジクアオイ属の植物は、アフリカ大陸南部を中心に世界に約280種が知られ ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 10 Next »

サイト内検索

7月に咲く花

  • ヒメツルニチニチソウ(ビンカ・ミノール
    ヒメツルニチニチソウ
    多年草・宿根草 グランドカバー
  • エンジェルストランペット
    エンジェルストランペット
    低木 庭木
  • ノゲイトウ
    ノゲイトウ
    草本 一年草・二年草 野の花
  • ノウゼンカズラ
    低木 庭木
  • ルリヤナギ
    ルリヤナギ
    低木 庭木
  • マルバマンネングサ
    マルバマンネングサ
    多年草・宿根草 グランドカバー 多肉植物 野の花

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (11)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑