• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫

赤

クフェア

クフェア

学名…Cuphea 科名…ミソハギ科 属名…タバコソウ属(クフェア属) 原産国…熱帯~亜熱帯アメリカ 花色…ピンク、白、赤、オレンジ 樹高…30㎝~100㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:品種の項目参照 クフェアとは クフェアは、熱帯アメリカから亜熱帯アメリカにかけて約260種が分布するミソハギ科タバコソウ属(クフェア属)の植物です。 その形態は一年草から多年草、低木まで多岐に渡りますが、花の美しい幾つかの種が観賞用として栽培されています。 栽培される種は大きくな ...

クロコスミア

クロコスミア

学名…Crocosmia 和名…ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙) 別名…モントブレチア 科名…アヤメ科 属名…ヒメトウショウブ属 原産国…南アフリカ 花色…オレンジ、赤、黄、複色 草丈…40㎝~150㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 クロコスミアとは クロコスミア・ルシファー(Crocosmia ‘Lucifer’) クロコスミアは、アフリカ原産のアヤメ科ヒメトウショウブ属の多年草です。ヒメトウショウブ属は、アフリカ、マダガスカルに約9種が分布する ...

グラジオラス

グラジオラス

学名…Gladiolus hybridus 別名…トウショウブ(唐菖蒲)、オランダショウブ(阿蘭陀菖蒲) 科名…アヤメ科 属名…グラジオラス属 原産国…南アフリカ 花色…赤、白、オレンジ、黄、紫、ピンク、青、複色 草丈…50㎝~130㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 グラジオラスとは グラジオラスは、アヤメ科グラジオラス属の多年草です。グラジオラス属の植物は、アフリカ、ヨーロッパ、西アジア、マダガスカルに約260種が分布しており、その内約170種がサハラ砂 ...

グロリオサ

グロリオサ

学名…Gloriosa superba 和名…キツネユリ(狐百合) 別名…ユリグルマ(百合車) 科名…イヌサフラン科 属名… キツネユリ属(グロリオサ属) 原産国…熱帯アフリカ、熱帯アジア 花色…赤、黄、白、オレンジ、ピンク、複色 草丈…1m~2m(つる性) 日照…日なた(夏は半日陰) 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 グロリオサとは グロリオサは、熱帯アフリカから熱帯アジアにかけて約12種が分布するイヌサフラン科の多年草です。 地中の茎が球状に肥大化した球茎(キュウケイ) ...

ケイトウ

ケイトウ

学名…:ケイトウ:Celosia argentea L. var. cristata (L.) Benth. ノゲイトウ:Celosia argentea L. 和名…ケイトウ(鶏頭)、ノゲイトウ(野鶏頭) 科名…ヒユ科 属名…ケイトウ属 原産国…インド、熱帯アジア 花色…赤、黄色、オレンジ、ピンク 草丈…15㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 11 ケイトウとは ケイトウは、ヒユ科ケイトウ属の一年草です。ケイトウ属の植物は、アフリカ、南北アメリカ、ア ...

ゲンペイカズラ

ゲンペイカズラ

学名…Clerodendrum thomsoniae Balf. 和名…ゲンペイクサギ(源平臭木) 別名…ゲンペイカズラ、カリガネカズラ 科名…シソ科 属名…クサギ属 原産国…西アフリカ 花色…赤、白 樹高…0.5~3m 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 12 ゲンペイカズラとは ゲンペイカズラは、熱帯アフリカ西部に分布するシソ科クサギ属のつる性常緑低木です。分布域は、カメルーン、コンゴ、ガーナ、マリ、ナイジェリア、セネガル、シエラレオネにあり、森林地帯を ...

コエビソウ

コエビソウ

学名…Justicia brandegeeana 和名…コエビソウ(小海老草) 別名…ベロペロネ 科名…キツネノマゴ科 属名…キツネノマゴ属 原産国…メキシコ 花色…赤、黄、白 樹高…30~100㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 11 コエビソウとは コエビソウは、メキシコの熱帯地域原産のキツネノマゴ科キツネノマゴ属の常緑性低木です。 美しい花を咲かせることから世界で広く栽培されており、逸出したものが現在アフリカ・エクアドル、アメリカ・フロリダ州な ...

コレオプシス

コレオプシス

学名…Coreopsis 科名…キク科 属名…ハルシャギク属 原産国…北アメリカ、ペルー 花色…黄、赤、オレンジ、ピンク、複色 草丈…30㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:品種による コレオプシスとは コレオプシスは、キク科ハルシャギク属の多年草、または一年草です。ハルシャギク属の植物は北アメリカを中心に約38種の植物が知られており、美しい花を咲かせる幾つかの種が観賞用として栽培されています。 主に栽培されるのは、一年草のハルシャギク(Coreopsis tin ...

ゴデチア

ゴデチア

学名…Clarkia amoena 別名…イロマツヨイグサ、タイリンマツヨイグサ 科名…アカバナ科 属名…クラーキア属 原産国…北アメリカ 花色…赤、オレンジ、ピンク、紫、白、複色 草丈…20㎝~90㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:2 to 11 ゴデチアとは ゴデチアは、北アメリカ原産のアカバナ科クラーキア属の一年草です。クラーキア属には約42種の植物が知られていますが、ゴデチアとして流通しているのはクラーキア・アモエナ(Clarkia amoena)をもとに作出され ...

サネカズラ

サネカズラ

学名…Kadsura japonica (L.) Dunal 和名…サネカズラ(実葛) 別名…ビナンカズラ(美男葛) 科名…マツブサ科 属名…サネカズラ属 原産国…日本、朝鮮半島、台湾 花色…淡黄色 樹高…3m~7m(つる性) 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 サネカズラとは サネカズラは、日本、朝鮮半島南部、台湾に分布するマツブサ科サネカズラ属の常緑つる性植物です。日本では本州・関東地方以西から四国、九州、沖縄に分布しており、山野の林縁などに自生しています。 ...

サルスベリ

サルスベリ

学名…Lagerstroemia indica L. 和名…サルスベリ(猿滑) 別名…ヒャクジツコウ(百日紅) 科名…ミソハギ科 属名…サルスベリ属 原産国…中国 花色…ピンク、白、赤 樹高…2m~7m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 サルスベリとは サルスベリは、中国から東南アジア、南アジアに分布するミソハギ科サルスベリ属の落葉小高木です。分布域は、中国、台湾、ネパール、パキスタン、フィリピン、スリランカ、タイ、ベトナムなどにあり、標高の低い山の岩場、草原、 ...

サルビア・コクネシア

サルビア・コクシネア

学名…Salvia coccinea 和名…ベニバナサルビア 別名…サルビア・コッキネア、サルビア・コクネシア、ベニバナタムラソウ 科名…シソ科 属名…アキギリ属(サルビア属) 原産国…アメリカ南東部~南アメリカ北西部 花色…赤、ピンク、白 草丈…30㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 サルビア・コクシネアとは サルビア・コクシネアは、アメリカ南東部~メキシコ、中央アメリカ、南アメリカ北西部に分布するシソ科アキギリ属の多年草です。 南アメリカでは、コ ...

サンタンカ

サンタンカ

学名…Ixora 別名…イクソラ、サンダンカ(三段花) 科名…アカネ科 属名…サンタンカ属(イクソラ属) 原産国…中国南部~マレーシア半島 花色…赤、オレンジ、黄、白、ピンク 樹高…30㎝~100㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 10 サンタンカとは サンタンカの仲間は、世界の熱帯、亜熱帯地域に500種以上が分布するアカネ科サンタンカ属(イクソラ属)の熱帯性常緑樹、または低木です。 最も多く普及しているのは、イクソラ・キネンシス種(Ixora ch ...

サンパチェンス

サンパチェンス

学名…Impatiens hybrida Sun Patience 科名…ツリフネソウ科 属名…ツリフネソウ属 原産国…園芸品種 花色…ピンク、赤、白、オレンジ 草丈…40㎝~100㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone: サンパチェンスとは サンパチェンスは、ツリフネソウ科ツリフネソウ属の多年草です。日本の育苗会社であるサカタのタネが、インパチェンスとニューギニア・インパチェンスのハイブリッドとして開発した園芸品種です。 インパチェンスは夏の花でありながら直射日光に弱 ...

シクラメン

シクラメン

学名…Cyclamen persicum和名…シクラメン別名…カガリビバナ、ブタノマンジュウ科名…サクラソウ科属名…シクラメン属原産国…地中海沿岸、北アフリカ~中近東花色…ピンク、白、赤、紫、黄、複色草丈…10㎝~70㎝日照…日なた難易度…USDA Hardiness Zone:9 to 10 シクラメンとは シクラメンは、ヨーロッパ原産のサクラソウ科シクラメン属の多年草です。シクラメン属の植物は、地中海沿岸部を中心に約24種が知られていますが、一般的に栽培されるのはシクラメン・ペルシカム種(Cyclam ...

シャコバサボテン

シャコバサボテン

学名…Schlumbergera(Zygocactus) 和名…シャコバサボテン 別名…クリスマスカクタス、デンマークカクタス、カニバサボテン 科名…サボテン科 属名…カニバサボテン属(シュルムベルゲラ属) 原産国…ブラジル 花色…赤、白、ピンク、オレンジ、黄、複色 草丈…15㎝~40㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 12 シャコバサボテンとは シャコバサボテンの仲間は、ブラジル南東部に6種が分布するサボテン科カニバサボテン属の多肉植物です。 自 ...

宿根アスター

宿根アスター

学名…Aster sp 別名…クジャクアスター、クジャクソウ他 科名…キク科 属名…シンフィオトリクム属 原産国…アジア、ヨーロッパ、北アメリカ 花色…白、紫、ピンク、赤、青 草丈…30㎝~200㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 宿根アスターとは 宿根アスターは、キク科シンフィオトリクム属の多年草です。「アスター」の名前はシオン属(アスター属:Aster)の学名に由来します。園芸界では、シオン属の中で観賞用として栽培される種をまとめて宿根アスターと呼んでいま ...

宿根フロックス

宿根フロックス

学名…Phlox paniculata L. 和名…クサキョウチクトウ(草夾竹桃) 別名…オイランソウ、フロックス・パニキュラータ 科名…ハナシノブ科 属名…クサキョウチクトウ属 原産国…北アメリカ 花色…白、ピンク、赤、赤紫、複色 草丈…50㎝~120㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 宿根フロックスとは 宿根フロックスは、ハナシノブ科クサキョウチクトウ属の多年草です。クサキョウチクトウ属の植物は、北米を中心に約67種が分布しており、幾つかの種が観賞 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 8 Next »

サイト内検索

7月に咲く花

  • サネカズラ
    サネカズラ
    中・高木 庭木
  • コスモス
    コスモス
    一年草・二年草
  • アーティチョーク
    アーティチョーク
    多年草・宿根草 ハーブ
  • ブラキカム
    ブラキカム
    多年草・宿根草 一年草・二年草
  • ボリジ
    ボリジ(ルリジサ)
    一年草・二年草 ハーブ
  • ヤナギバルイラソウ
    ヤナギバルイラソウ
    多年草・宿根草

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (11)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑