• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫

白

ジャノヒゲ

ジャノヒゲ

学名…Ophiopogon japonicus (Thunb.) Ker Gawl. 和名…ジャノヒゲ(蛇の髭) 別名…タマリュウ、リュウノヒゲ 科名…キジカクシ科 属名…ジャノヒゲ属 原産国…日本、朝鮮半島、台湾、中国 花色…白 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日陰~日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ジャノヒゲとは ジャノヒゲは、日本、朝鮮半島、台湾、中国に分布するキジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草です。日本では北海道、本州、四国、九州に分布しており、山林の外れの林 ...

ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリス

学名…Iris germanica Hybrid 和名…ドイツアヤメ(独逸菖蒲) 科名…アヤメ科 属名…アヤメ属 原産国…ヨーロッパ 花色…紫、白、赤、オレンジ、黄、青、複色 草丈…20㎝~120㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 10 ジャーマンアイリスとは ジャーマンアイリスは、ヨーロッパ原産のアヤメ科アヤメ属の多年草です。ジャーマンアイリスと呼ばれているのは、南ヨーロッパや地中海沿岸部にかけて分布するアヤメ属の植物を交雑して作出された園芸品種群です。和名はド ...

ジュズサンゴ

ジュズサンゴ

学名…Rivina humilis L. 和名…ジュズサンゴ(数珠珊瑚) 別名…ハトベリー 科名…ヤマゴボウ科 属名…リビナ属 原産国…北アメリカ南部~南アメリカ 花色…白色~ピンク色 草丈…30㎝~100㎝ 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 11 ジュズサンゴとは ジュズサンゴは、北アメリカ南部から南アメリカに分布するヤマゴボウ科リビナ属の多年草です。分布域はアメリカ・アーカンソー州、オクラホマ州からカリブ海を経て、中央アメリカ、南アメリカの熱帯地域に広がっており ...

ジューンベリー

ジューンベリー

学名…Amelanchier 和名…アメリカザイフリボク(亜米利加采振木) 科名…バラ科 属名…ザイフリボク属 原産国…北アメリカ 花色…白 樹高…2m~5m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 ジューンベリーとは ジューンベリーは、北半球の温帯に約20種が分布するバラ科ザイフリボク属の落葉性の樹木です。 アジアに2種、ヨーロッパに2種が分布していますが、大半の種は北アメリカに分布しています。 特にアメリカ北東部とカナダ南東部に多く見られ、その内少なくとも1種は、 ...

ジンジャーリリー(ハナシュクシャ)

ジンジャーリリー

学名…Hedychium 和名…シュクシャ(縮紗)、ハナシュクシャ(花縮紗) 別名…ジンジャー 科名…ショウガ科 属名…シュクシャ属 原産国…熱帯~温帯アジア、マダガスカル 花色…白、オレンジ、黄、赤、ピンク、複色 草丈…80㎝~200㎝ 日照…日なた(夏場は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 ジンジャーリリーとは ジンジャーリリーは、ショウガ科ハナシュクシャ属の多年草です。ハナシュクシャ属は、熱帯から温帯アジア、マダガスカルに約50種が分布しており、花の美しい幾つ ...

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

学名…Daphne odora Thunb. 和名…ジンチョウゲ(沈丁花) 別名…チンチョウゲ 科名…ジンチョウゲ科 属名…ジンチョウゲ属 原産国…中国 花色…白と赤紫、白 樹高…60㎝~150㎝ 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 ジンチョウゲとは ジンチョウゲは、中国南部からヒマラヤ地方原産のジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木です。原産地は中国と推定されていますが、自生地は発見されておらず、野生種が絶滅したのか、あるいは栽培種なのか、その詳細は不明です。 ...

スイセン

スイセン

学名…Narcissus 和名…スイセン(水仙) 科名…ヒガンバナ科 属名…スイセン属 原産国…地中海沿岸地域 花色…白、黄色、オレンジ、複色 草丈…20㎝~50㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 スイセンとは スイセンは、ヨーロッパ、北アフリカ、アジアに約60種が分布するヒガンバナ科スイセン属の多年草です。自生地は主に牧草地や森の中、草原などの開けた場所で、特にイベリア半島に多くの種が分布しています。 日本への渡来時期は不明ですが、平安時代末期の書物にスイセ ...

スイートアリッサム

スイートアリッサム

学名…Lobularia maritima (L.) Desv. 和名…ニワナズナ(庭薺) 別名…アリッサム、アリッスム 科名…アブラナ科 属名…ニワナズナ属 原産国…地中海沿岸地域 花色…白、ピンク、紫、他 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 スイートアリッサムとは スイートアリッサムは、地中海沿岸地域原産のアブラナ科ニワナズナ属の多年草です。スイートアリッサムとして流通するのは、ニワナズナの和名を持つロブラリア・マリティマ(Lobular ...

バジル

スイートバジル

学名…Ocimum basilicum 和名…メボウキ(目箒) 別名…スイートバジル、バジル、バジリコ 科名…シソ科 属名…メボウキ属 原産国…おそらく熱帯アジア 花色…白 草丈…20㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:2 to 11 スイートバジルとは スイートバジルは、シソ科メボウキ属の一年草です。 バジル、バジリコとも呼ばれ、香辛料として広く利用されています。 葉は独特の甘く爽やかな香りを持っており、イタリア料理には欠かせないハーブの一つとなっています。 新鮮 ...

スイートマジョラム

スイートマジョラム

学名…Origanum majorana 和名…マヨラナ 別名…マジョラム、マージョラム、ノッテッド・マジョラム 科名…シソ科 属名…ハナハッカ属(オレガノ属) 原産国…キプロス、トルコ 花色…白 草丈…20~50㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 10 スイートマジョラムとは スイートマジョラムは、キプロス、トルコ原産のシソ科ハナハッカ属(オレガノ属)の多年草です。 オレガノとは同属の近縁種で、同様にハーブとして利用されています。 スイートマジョラムは古代ギリシ ...

スカビオサ(マツムシソウ)

スカビオサ(マツムシソウ)

学名…Scabiosa 和名…マツムシソウ(松虫草) 科名…スイカズラ科 属名…マツムシソウ属 原産国…アジア、アフリカ、ヨーロッパ 花色…青、白、紫、ピンク、赤、黄 草丈…20㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 スカビオサ(マツムシソウ)とは スカビオサは、スイカズラ科マツムシソウ属の一・二年草、または多年草です。スカビオサが属するマツムシソウ属の植物は、ヨーロッパ、アフリカ、アジアに約100種が分布しており、花の美しい幾つかの種が観賞用として栽培 ...

スズラン

スズラン

学名…Convallaria 和名…スズラン(鈴蘭) 別名…キミカゲソウ(君影草) 科名…キジカクシ科 属名…スズラン属 原産国…ヨーロッパ、東アジア、北アジア 花色…白、ピンク 草丈…15㎝~20㎝ 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 8 スズランとは スズランは、ヨーロッパ、東アジア、北アジアに分布するキジカクシ科スズラン属の多年草です。 日本ではキミカゲソウ(君影草)の別名を持つ日本原産種(Convallaria keiske)が、主に本州中部以北の高 ...

スタージャスミン

スタージャスミン

学名…Trachelospermum jasminoides 和名…トウキョウチクトウ 別名…トウテイカカズラ 科名…キョウチクトウ科 属名…テイカカズラ属 原産国…中国、台湾 花色…白 樹高…つる性(10m) 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 スタージャスミンとは スタージャスミンは、中国、台湾に分布するキョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑性つる性低木です。 分布域は、中国南部を中心に広がっており、標高300~1200mの日当たりの良い森林の中などに自生して ...

スターチス

スターチス

学名…Limonium sinuatum 和名…ハナハマサジ 科名…イソマツ科 属名…イソマツ属 原産国…地中海沿岸~小アジア 花色…紫、ピンク、白、赤、黄、青 草丈…40㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 スターチスとは スターチスの仲間は、世界の海岸や砂漠、荒地などに約120種が分布するイソマツ科イソマツ属の植物です。 その形態は一年草から多年草、半低木状になるものまで、多岐に渡ります。 スターチスの仲間は日本にも分布しており、東北地方から九州ま ...

ストック

ストック

学名…Matthiola incana 和名…アラセイトウ(紫羅欄花) 科名…アブラナ科 属名…アラセイトウ属(マッティオラ属) 原産国…南ヨーロッパ 花色…紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色 草丈…20㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ストックとは ストックの仲間は、南ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに約50種が分布するアブラナ科アラセイトウ属の一・二年草、または多年草です。 主に栽培されるのは、一年草のマッティオラ・インカナ種(Matthiol ...

スノードロップ

スノードロップ

学名…Galanthus 和名…Galanthus nivalisb:マツユキソウ、Galanthus elwesii:オオユキノハナ 別名…スノードロップ、ジャイアント・スノードロップ 科名…ヒガンバナ科 属名…マツユキソウ属(ガランサス属) 原産国…東ヨーロッパ 花色…白 草丈…5㎝~25㎝ 日照…日なた(冬)・半日蔭(夏) 難易度… USDA Hardiness Zone:品種による スノードロップとは スノードロップは、東ヨーロッパ原産のヒガンバナ科マツユキソウ属の球根を持つ多年草です。マツユキソ ...

スノーフレーク

スノーフレーク

学名…Leucojum aestivum 和名…スノーフレーク 別名…オオマツユキソウ(大待雪草)、スズランズイセン(鈴蘭水仙) 科名…ヒガンバナ科 属名…スノーフレーク属 原産国…地中海沿岸部 花色…白 草丈…20㎝~60㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 スノーフレークとは スノーフレークは、地中海沿岸部原産のヒガンバナ科スノーフレーク属の球根を持つ多年草です。分布域は、ヨーロッパから黒海北部のクリミア半島、黒海東部に広がっており、森林地帯や河川敷 ...

スモークツリー

スモークツリー

学名…Cotinus coggygria Scop. 和名…ケムリノキ(煙の木) 別名…ハグマノキ(白熊の木) 科名…ウルシ科 属名…ケムリノキ属 原産国…ヨーロッパ、ヒマラヤ、中国 花色…赤紫、赤、ピンク、白、緑 樹高…3m~5m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 スモークツリーとは スモークツリーは、ヨーロッパからアジアにかけて分布する、ウルシ科ケムリノキ属の落葉低木~小高木です。分布域はフランスからギリシャ、ウクライナからアゼルバイジャン、イラン、パキスタ ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 20 Next »

サイト内検索

7月に咲く花

  • バーベナ・リギダ
    バーベナ・リギダ
    多年草・宿根草
  • オキシペタラム(ブルースター)
    オキシペタラム(ブルースター)
    多年草・宿根草 一年草・二年草
  • インパチェンス
    インパチェンス
    一年草・二年草
  • グロリオサ
    多年草・宿根草
  • トケイソウ
    多年草・宿根草
  • ジュズサンゴ
    ジュズサンゴ
    多年草・宿根草

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (11)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑