suzuna

ホトケノザ

ホトケノザ

学名…Lamium amplexicaule 和名…ホトケノザ(仏の座) 科名…シソ科 属名…オドリコソウ属 原産国…日本、中国、ロシア、西アジア、ヨーロッパ、北アフリカ 花色…紅紫色 草丈…10㎝~30㎝ 日照…日なた~半日蔭 USDA Hardiness Zone:不明 ホトケノザとは ホトケノザは、日本、中国、ロシア、西アジア、ヨーロッパ、北アフリカ、南北アメリカ(帰化)に分布するシソ科オドリコソウ属の一年草です。日本では北海道を除く全土に分布しており、道端や土手、荒れ地や耕地などでごく一般的に見ら ...

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ

学名…Lamium purpureum 和名…ヒメオドリコソウ(姫踊子草) 科名…シソ科 属名…オドリコソウ属 原産国…ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア 花色…淡紅紫色 草丈…10㎝~30㎝ 日照…日なた~半日蔭 USDA Hardiness Zone:6 to 9 ヒメオドリコソウとは ヒメオドリコソウは、ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産のシソ科オドリコソウ属の一年草です。原産地の他、北アメリカ、グリーンランド、東アジア、南アメリカの一部地域などで帰化植物として定着しており、道端や荒れ地、耕作地など ...

オドリコソウ

オドリコソウ

学名…Lamium album var. barbatum 和名…オドリコソウ(踊子草) 科名…シソ科 属名…オドリコソウ属 原産国…日本、朝鮮半島、中国、ロシア 花色…白~淡紅紫色 草丈…30㎝~50㎝ 日照…半日蔭 USDA Hardiness Zone:5 to 9 オドリコソウとは オドリコソウは、日本、朝鮮半島、中国、ロシアに分布するシソ科オドリコソウ属の多年草です。日本では、北海道から九州にかけて分布しており、山野や道端の半日蔭の場所などで群生しているのが見られます。 オドリコソウの花期は4月 ...

ヒメツルニチニチソウ(ビンカ・ミノール

ヒメツルニチニチソウ

学名…Vinca minor 和名…ヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)ここに入力 別名…ビンカ・ミノール 科名…キョウチクトウ科 属名…ビンカ属 原産国…ヨーロッパ、トルコ 花色…紫、青、白 草丈…10㎝~20㎝(ツルは50㎝) 日照…半日蔭~日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 ヒメツルニチニチソウとは ヒメツルニチニチソウ(ビンカ・ミノール)は、中央および南ヨーロッパ、トルコに分布するキョウチクトウ科ビンカ属の常緑亜低木です。分布域はポルトガル、フランス~オランダ、バル ...

フクシア

フクシア

学名…Fuchsia x hybrida 和名…タイリンフクシア(大輪フクシア) 別名…ツリウキソウ(釣浮草)、ホクシャ 科名…アカバナ科 属名…フクシア属 原産国…メキシコ~熱帯アメリカ、ニュージーランド、タヒチ 花色…赤、ピンク、紫、白、複色ここに入力 樹高…30㎝~150㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:品種による フクシアとは フクシアは、メキシコから熱帯アメリカを中心に、ニュージーランド、タヒチに分布するアカバナ科フクシア属の低木です。フクシア属に ...

サラサモクレン

サラサモクレン

学名…Magnolia x soulangeana 和名…サラサモクレン(更紗木蓮) 別名…サラサレンゲ、ニシキモクレン 科名…モクレン科 属名…モクレン属 原産国…栽培種 花色…白~赤紫~暗紫色 樹高…6~10m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 10 サラサモクレンとは サラサモクレンは、モクレン科モクレン属の落葉小高木です。モクレン(シモクレン)とハクモクレンの交雑種で、モクレン属の中で最も多く栽培されている花木の一つです。 交配は1820年にフランスの植物学 ...

ハクモクレン

ハクモクレン

学名…Magnolia denudata 和名…ハクモクレン(白木蓮) 別名…ハクレンゲ 科名…モクレン科 属名…モクレン属 原産国…中国 花色…白 樹高…5m~15m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 ハクモクレンとは ハクモクレンは、中国原産のモクレン科モクレン属の落葉高木です。分布域は中国中南部~南東部に広がっており、標高120~600mの森林や雑木林の中に自生しています。 中国では少なくとも1000年以上前から庭木として栽培されており、日本を含む世界にも ...

アンスリウム

アンスリウム

学名…Anthurium andraeanum 和名…オオベニウチワ(大紅団扇) 科名…サトイモ科 属名…ベニウチワ属 原産国…コロンビア、エクアドル 花色…赤、白、ピンク、緑、茶色、複色 草丈…30㎝~80㎝ 日照…室内の半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:11 to 12 アンスリウムとは アンスリウムは、コロンビア北西部からエクアドル南西部に分布するサトイモ科ベニウチワ属の多年草です。分布域は、標高400~1200mの熱帯雨林の中にあり、湿り気のある場所で、樹木などに根を張る着 ...

ヤツデ

ヤツデ

学名…Fatsia japonica 和名…八手(ヤツデ) 別名…天狗の羽団扇(テングノハウチワ) 科名…ウコギ科 属名…ヤツデ属 原産国…日本 花色…白 樹高…1m~3m 日照…半日蔭~日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 ヤツデとは ヤツデは、日本に分布するウコギ科ヤツデ属の常緑低木です。 分布域は本州の茨木県以南の太平洋岸、四国、九州、沖縄にあり、主に海岸近く林内や林縁に自生しています。 日本では古くから庭木として植栽されており、民家の周辺などでよく見られます。 ま ...

ツリフネソウ

ツリフネソウ

学名…Impatiens textorii 和名…ツリフネソウ(釣舟草) 別名…ムラサキツリフネ(紫釣船) 科名…ツリフネソウ科 属名…ツリフネソウ属 原産国…中国、朝鮮半島、日本、ロシア 花色…紫~赤紫、白 草丈…40㎝~80㎝ 日照…明るい日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:Not Applicable ツリフネソウとは ツリフネソウは、中国、ロシア、朝鮮半島、日本に分布するツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草です。 日本では北海道、本州、四国、九州に分布しており、低山から山地のや ...

アレチハナガサ

アレチハナガサ

学名…Verbena brasiliensis 和名…アレチハナガサ(荒地花笠) 科名…クマツヅラ科 属名…クマツヅラ属 原産国…南アメリカ 花色…淡紫色 草丈…100㎝~200㎝ 日照…日なた USDA Hardiness Zone:Not Applicable アレチハナガサとは アレチハナガサは、南アメリカ原産のクマツヅラ科クマツヅラ属の多年草です。 起源はブラジルですが、現在では南米から北米、ヨーロッパ、オセアニア、アジアなどに分布域を広げています。 本来の自生地では乾燥地や耕地に多く見られ、侵入 ...

キクイモ

キクイモ

学名…Helianthus tuberosus 和名…キクイモ(菊芋) 科名…キク科 属名…ヒマワリ属 原産国…北アメリカ 花色…黄色 草丈…1.5m~3m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 キクイモとは キクイモは、北アメリカ原産のキク科ヒマワリ属の多年草です。 分布域は、アメリカ南西部の一部地域を除く北アメリカ全体に広がっており、畑や茂み、森林の縁や鉄道・道路の脇など、様々な場所で自生が見られます。 正確な特定は困難ですが、おそらく中央カナダが原産です。 花 ...

バジル

スイートバジル

学名…Ocimum basilicum 和名…メボウキ(目箒) 別名…スイートバジル、バジル、バジリコ 科名…シソ科 属名…メボウキ属 原産国…おそらく熱帯アジア 花色…白 草丈…20㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:2 to 11 スイートバジルとは スイートバジルは、シソ科メボウキ属の一年草です。 バジル、バジリコとも呼ばれ、香辛料として広く利用されています。 葉は独特の甘く爽やかな香りを持っており、イタリア料理には欠かせないハーブの一つとなっています。 新鮮 ...

ハクチョウゲ

ハクチョウゲ

学名…Serissa japonica Synonym…Serissa foetida 和名…ハクチョウゲ(白丁花) 科名…アカネ科 属名…ハクチョウゲ属 原産国…中国、台湾 花色…白、ピンク色 樹高…60㎝~90㎝ 日照…日向~半日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 ハクチョウゲとは ハクチョウゲは、中国、台湾に分布するアカネ科ハクチョウゲ属の常緑小低木です。 分布域は、安徽省、福建省、広東省、広西チワン族自治区、江蘇省、江西省、四川省、雲南省、浙江省など、中国中南部を中 ...

ロウヤガキ

ロウヤガキ

学名…Diospyros rhombifolia 和名…ロウヤガキ(老鴉柿) 別名…ツクバネガキ(衝羽根柿) 科名…カキノキ科 属名…カキノキ属 原産国…中国 花色…白~淡黄色 樹高…5m~8m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:Not Applicable ロウヤガキとは ロウヤガキは、中国原産のカキノキ科カキノキ属の落葉小高木です。 分布域は、安徽省、福建省、江蘇省、江西省、浙江省など中国中東部に広がっており、主に標高300~800mの雑木林の斜面、川沿いの森林の中などに ...

キチジョウソウ

キチジョウソウ

学名…Reineckea carnea 和名…吉祥草(キチジョウソウ) 科名…キジカクシ科 属名…キチジョウソウ属 原産国…日本、中国 花色…淡紫、薄桃 草丈…10㎝~35㎝ 日照…半日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 キチジョウソウとは キチジョウソウは、日本、中国に分布するキジカクシ科キチジョウソウ属の多年草です。 日本では関東地方以西の本州、四国、九州に分布しており、山林の林内などに自生しています。 キチジョウソウの名前は、古い言い伝えである「めったに花が咲かず、 ...

ソテツ

ソテツ

学名…Cycas revoluta 和名…ソテツ(蘇鉄) 科名…ソテツ科 属名…ソテツ属 原産国…日本、中国 花色…淡褐色 樹高…1m~3m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 10 ソテツとは ソテツは、日本、台湾、中国南部に分布するソテツ科ソテツ属の常緑低木です。 日本では九州の南端、南西諸島に分布しています。 自生地の北限は宮崎県都井岬で、国の特別天然記念物に指定されています。 ソテツは、古生代末から中生代にかけて繁栄した裸子植物の仲間で、生きている化石と呼ばれ ...

サラサドウダン

サラサドウダン

学名…Enkianthus campanulatus 和名…サラサドウダン(更紗灯台) 別名…フウリンツツジ 科名…ツツジ科 属名…ドウダンツツジ属 原産国…日本 花色…複色(黄色・ピンク) 樹高…2m~5m 日照…半日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 7 サラサドウダンとは サラサドウダンは、日本に分布するツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木です。 分布域は、北海道南西部、近畿地方以東の本州、四国、九州にあり、深山の岩地などに自生しています。 美しい花を咲かせることから、観賞 ...