• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫

紫

ムスカリ

ムスカリ

学名…Muscari 和名…ムスカリ 別名…グレープヒアシンス 科名…キジカクシ科 属名…ムスカリ属 原産国…地中海沿岸、西アジア 花色…青、紫、ピンク、白 草丈…10㎝~30㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 ムスカリとは ムスカリはキジカクシ科ムスカリ属の多年草です。ムスカリ属には約73種が分類されており、地中海沿岸部から北アフリカ、アジア南西部に分布しています。美しい花を咲かせることから、数種が観賞用として栽培されます。主に栽培されるのは、ムスカ ...

コムラサキ

コムラサキ

学名…Callicarpa dichotoma (Lour.) K.Koch 和名…コムラサキ(小紫) 別名…コシキブ(小式部) 科名…クマツヅラ科 属名…ムラサキシキブ属 原産国…日本、中国、朝鮮半島、台湾、ベトナム 花色…ピンク(果実は紫、白) 樹高…1m~2m 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 コムラサキとは コムラサキは、日本、中国、朝鮮半島、台湾、ベトナムに分布するクマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木です。日本では、本州、九州、四国、沖縄に分 ...

ムラサキツユクサ

学名…Tradescantia 和名…ムラサキツユクサ(紫露草) 科名…ツユクサ科 属名…ムラサキツユクサ属 原産国…北アメリカ 花色…青、紫、ピンク、白 草丈…30㎝~80㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 ムラサキツユクサとは ムラサキツユクサは、北アメリカ原産のツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草です。ムラサキツユクサ属には約70種の植物が分類されており、花の美しい幾つかの種が観賞用として栽培されています。 主に栽培されるのは、ムラサキツユクサ( ...

モクレン

モクレン

学名…Magnolia liliiflora 和名…シモクレン(紫木蓮) 別名…モクレン(木蓮) 科名…モクレン科 属名…モクレン属 原産国…中国 花色…紫 樹高…1m~3m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 8 モクレンとは モクレンは、中国原産のモクレン科モクレン属の落葉低木です。自生地は中国南西部の雲南省、および四川省にありますが、中国国内や日本で古くから栽培されており自生地以外でも帰化植物として定着しているのが見られます。 モクレン属の植物は、北米、中米、東 ...

モナルダ(ベルガモット)

モナルダ

学名…Monarda 和名…タイマツバナ(松明花)、ヤグルマハッカ(矢車薄荷) 別名…ベルガモット、ビーバーム 科名…シソ科 属名…ヤグルマハッカ属 原産国…北アメリカ 花色…赤、紫、白、ピンク、黄 草丈…30㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 モナルダとは モナルダは、シソ科モナルダ属の一年草、または多年草です。モナルダ属の植物は北アメリカに6~12種が分布しており、花の美しい幾つかの種が観賞用として栽培されています。 主に栽培されるのは、タイマツ ...

ヤグルマギク

ヤグルマギク

学名…Centaurea cyanus 和名…ヤグルマギク(矢車菊) 別名…ヤグルマソウ、コーンフラワー 科名…キク科 属名…ヤグルマギク属 原産国…ヨーロッパ 花色…青、紫、ピンク、白、黄色 草丈…30㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:2 to 11 ヤグルマギクとは ヤグルマギクは、ヨーロッパの温帯地域から西アジア原産のキク科ヤグルマギク属の一年草です。美しい花を咲かせることから観賞用として世界で広く栽培されており、逸出したものが北アメリカやオーストラリアな ...

ヤブラン

ヤブラン

学名…Liriope muscari (Decne.) L.H.Bailey 和名…ヤブラン(藪蘭) 別名…サマームスカリ、リリオペ 科名…キジカクシ科 属名…ヤブラン属 原産国…日本、東アジア 花色…紫、白 草丈…20㎝~40㎝ 日照…日なた~日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 10 ヤブランとは ヤブランは、日本、中国、台湾など東アジアに分布するキジカクシ科ヤブラン属の常緑多年草です。日本では本州、四国、九州、沖縄に分布しており、山野や林床に自生しています。 「ラン」と名 ...

ユーコミス(パイナップルリリー)

ユーコミス(パイナップルリリー)

学名…Eucomis 和名…Eucomis punctata:ホシオモト(星万年青) 別名…パイナップルリリー 科名…キジカクシ科 属名…ユーコミス属 原産国…アフリカ南部 花色…白、緑、ピンク、薄紫 草丈…10㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 ユーコミス(パイナップルリリー)とは ユーコミスは、アフリカ南部原産のキジカクシ科ユーコミス属の球根を持つ多年草です。ユーコミス属は約12種の植物で構成されており、大半の種の花序の形が、パイナップルに似てい ...

セイヨウフジバカマ(ユーパトリウム)

セイヨウフジバカマ

学名…Conoclinium coelestinum (L.) DC. 別名…ユーパトリウム、ヨウシュフジバカマ、アオバナフジバカマ、ミストフラワー他 科名…キク科 属名…コノクリニウム属 原産国…アメリカ南東部、メキシコ 花色…ブルー、白、ピンク、紫 草丈…50㎝~100㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 10 セイヨウフジバカマ セイヨウフジバカマは、北アメリカ原産のキク科コノクリニウム属の多年草です。分布域はアメリカ南東部からメキシコにかけて広がって ...

ライラックの育て方

ライラック

学名…Syringa vulgaris 和名…ムラサキハシドイ(紫丁香花) 別名…リラ、ハナハシドイ 科名…モクセイ科 属名…ハシドイ属 原産国…ヨーロッパ 花色…紫、ピンク、白 樹高…1.5m~6m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 7 ライラックとは ライラックは、ヨーロッパ原産のモクセイ科ハシドイ属の落葉性小高木です。 原産地は、ヨーロッパ南東部のブルガリア、アルバニア、旧ユーゴスラビア、ギリシャ、ルーマニアにあり、森林地帯、岩の多い丘陵、荒れ地などに自生して ...

ラナンキュラス

ラナンキュラス

学名…Ranunculus asiaticus L. 和名…ハナキンポウゲ(花金鳳花) 科名…キンポウゲ科 属名…キンポウゲ属 原産国…中近東~ヨーロッパ南東部 花色…赤、オレンジ、黄、白、ピンク、紫、緑、複色 草丈…20㎝~50㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 ラナンキュラスとは ラナンキュラスは、ヨーロッパからアジア原産のキンポウゲ科キンポウゲ属の多年草です。分布域はアジア南西部、ヨーロッパ東南部、およびアフリカ北東部の地中海沿岸部にあり、丘陵地帯の草 ...

ラムズイヤー

ラムズイヤー

学名…Stachys byzantina K.Koch 和名…ワタチョロギ(綿草石蚕、綿千代呂木) 科名…シソ科 属名…イヌゴマ属 原産国…イラン、トルコ、コーカサス地方 花色…紫 草丈…30㎝~80㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 ラムズイヤーとは ラムズイヤーは、イラン、トルコ、コーカサス地方原産のシソ科イヌゴマ属の多年草です。ユニークな草姿から観賞用として世界の温帯地域で広く栽培されており、一部の地域では逸出したものが野生化しています。日本には ...

ラークスパー

学名…Consolida ajacis (L.) Schur 和名…チドリソウ(千鳥草) 別名…ラークスパー、ヒエンソウ 科名…キンポウゲ科 属名…チドリソウ属 原産国…南ヨーロッパ~アジア西部 花色…青、紫、白、ピンク 草丈…50㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 11 ラークスパーとは ラークスパーは、南ヨーロッパからアジア西部原産のキンポウゲ科チドリソウ属の一年草です。道路や線路脇、畑や空き地など、日当たりが良く湿り気のある場所に分布しています。美 ...

リアトリス

リアトリス

学名…Liatris spicata (L.) Willd. 和名…キリンギク(麒麟菊) 別名…ユリアザミ 科名…キク科 属名…ユリアザミ属 原産国…北アメリカ 花色…紫、ピンク、白 草丈…40㎝~120㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 8 リアトリスとは リアトリスは、北アメリカを中心に約37種が分布するキク科ユリアザミ属の多年草です。美しい花を咲かせることから、いくつかの種が観賞用として栽培されます。 主に栽培されるのはリアトリス・スピカータ(キリンギク:L ...

リコリス

リコリス

学名…Lycoris 科名…ヒガンバナ科 属名…ヒガンバナ属(リコリス属) 原産国…日本、韓国、中国、東南アジア、南アジア 花色…赤、白、黄、ピンク、オレンジ、紫、複色 草丈…20㎝~50㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 リコリスとは リコリスは、日本、韓国、中国南部を中心に、東南アジア、南アジアに10~20種が分布するヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)の多年草です。 日本には、ヒガンバナ(Lycoris radiata)や、キツネのカミソリ(L. sa ...

リナリア

リナリア(ヒメキンギョソウ)

学名…Linaria 和名…ヒメキンギョソウ(姫金魚草)、ムラサキウンラン(紫海蘭) 別名…リナリア 科名…オオバコ科 属名…ウンラン属 原産国…ヨーロッパ、地中海沿岸地域 花色…赤、ピンク、紫、白など 草丈…20㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:一年草 リナリア(ヒメキンギョソウ)とは リナリアは、ヨーロッパ、北アフリカなど地中海沿岸地域原産のオオバコ科ウンラン属の一年草です。リナリアというのはウンラン属の学名です。ウンラン属は、ヨーロッパ、北アフリカ、アジアな ...

リンドウ

リンドウ

学名…Gentiana scabra var. buergeri 和名…リンドウ(竜胆) 科名…リンドウ科 属名…リンドウ属 原産国…日本、アジア、ヨーロッパ 花色…青、紫、ピンク、白 草丈…15㎝~80㎝ 日照…日なた(夏は半日陰) 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 リンドウとは リンドウの仲間は、世界に約500種が分布するリンドウ科リンドウ属の多年草、または一年草です。 日本にはその内13種が分布しています。 自生地は本州から四国、九州の明るい林や草原、人里近い野山などで ...

ルエリア・サザンスター

ルエリア・サザンスター

学名…Ruellia simplex ‘Southern Star’ 科名…キツネノマゴ科 属名…ルイラソウ属 原産国…園芸品種 花色…紫、ピンク、白 草丈…20㎝~30㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 ルエリア・サザンスターとは ルエリア・サザンスターは、キツネノマゴ科ルイラソウ属の多年草です。ルエリア・サザンスターが属するルイラソウ属の植物は、熱帯アメリカを中心に世界に約250種が分布しています。美しい花を咲かせる幾つかの種が観賞用として栽培されていま ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 Next »

サイト内検索

7月に咲く花

  • コエビソウ
    コエビソウ
    多年草・宿根草 低木
  • ツンベルギア
    ツンベルギア
    多年草・宿根草 一年草・二年草 低木 庭木
  • フウセンカズラ
    フウセンカズラ
    一年草・二年草
  • ガイラルディア
    多年草・宿根草 一年草・二年草
  • シラサギカヤツリ
    シラサギカヤツリ
    多年草・宿根草 水生植物
  • ルリタマアザミ
    ルリタマアザミ
    多年草・宿根草

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (11)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑