• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫
フェイジョア

フェイジョア

バジル

スイートバジル

ガーデンダリア

ガーデンダリア

ルコウソウ

ルコウソウ

ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト

ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト

セラスチウム

セラスチウム

タチジャコウソウ(コモンタイム)

タチジャコウソウ(コモンタイム)

リムナンテス

オキザリス・フラバ

オキザリス・フラバ

ワイルドストロベリー

ワイルドストロベリー

NEW ENTRY

ムラサキハナナ

ムラサキハナナ

学名…Orychophragmus violaceus 和名…オオアラセイトウ(大紫羅欄花) 別名…ムラサキハナナ(紫花菜)、ショカツサイ(諸葛菜)、ハナダイコン(花大根) 科名…アブラナ科 属名…オオアラセイトウ属 原産国…中国 花色…紫 草丈…40㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ムラサキハナナとは ムラサキハナナは、中国原産のアブラナ科オオアラセイトウ属の一年草です。 分布域は中国東部から中部にかけて広がっており、道ばたや森林、畑や丘陵など、 ...

ストック

ストック

学名…Matthiola incana 和名…アラセイトウ(紫羅欄花) 科名…アブラナ科 属名…アラセイトウ属(マッティオラ属) 原産国…南ヨーロッパ 花色…紫、ピンク、白、ブルー、クリーム色 草丈…20㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ストックとは ストックの仲間は、南ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアに約50種が分布するアブラナ科アラセイトウ属の一・二年草、または多年草です。 主に栽培されるのは、一年草のマッティオラ・インカナ種(Matthiol ...

アメリカフヨウ

アメリカフヨウ

学名…Hibiscus moscheutos 別名…クサフヨウ(草芙蓉)、ローズ・マロウ 科名…アオイ科 属名…フヨウ属(ハイビスカス属) 原産国…北アメリカ 花色…赤、ピンク、白、複色 草丈…100㎝~150㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 アメリカフヨウとは アメリカフヨウは、北アメリカに分布するアオイ科フヨウ属の多年草です。 分布域は、アメリカ東部のオンタリオ州からマサチューセッツ州、オハイオ、インディアナ、アラバマ、フロリダなどにあり、湖や河川などの ...

バージニアストック

バージニアストック

学名…Malcolmia maritima(Cheiranthus maritimus) 別名…マルコルム・ストック、マルコルミア、マルコミア 科名…アブラナ科 属名…マルコルミア属 原産国…地中海沿岸 花色…白→ピンク、紫、 草丈…20㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:Not Applicable バージニアストックとは バージニアストックの仲間は、地中海沿岸からアフガニスタンにかけて約5種が分布するアブラナ科マルコルミア属の一年草です。 主に栽培されるのは、ギ ...

パコパ

バコパ(ステラ)

学名…Sutera cordata(=Chaenostoma cordatum) 別名…ステラ 科名…オオバコ科 属名…ステラ属 原産国…アフリカ 花色…白、ピンク、紫 草丈…10㎝~20㎝(はい性) 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 11 バコパ(ステラ)とは バコパの仲間は、南アフリカに約130種が分布するオオバコ科ステラ属の多年草です。 主に栽培されるのは、ステラ・コルダータ種(Sutera cordata)と、その園芸品種です。 コルダータ種の ...

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ

学名…Saxifraga fortunei var. incisolobata 和名…ダイモンジソウ(大文字草) 科名…ユキノシタ科 属名…ユキノシタ属 原産国…日本、朝鮮半島、中国 花色…白、赤、ピンク、黄緑 草丈…10㎝~30㎝ 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 ダイモンジソウとは ダイモンジソウは、日本、サハリン、朝鮮半島、中国などに分布するユキノシタ科ユキノシタ属の多年草です。 日本では、北海道、本州、四国、九州に分布しています。 主に日陰がちで湿気のあ ...

エキザカム

エキザカム

学名…Exacum affine 和名…ベニヒメリンドウ(紅姫竜胆) 別名…ペルシャンバイオレット 科名…リンドウ科 属名…ベニヒメリンドウ属(エキザカム属) 原産国…インド洋ソコトラ島 花色…青紫、白、ピンク 草丈…20㎝~30㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭~日陰) 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 12 エキザカムとは エキザカムは、インド洋ソコトラ島原産のリンドウ科ベニヒメリンドウ属(エキザカム属)の多年草です。ベニヒメリンドウ属には約70種の植物が分類されていますが、主に ...

アベリア

アベリア

学名…Abelia × grandiflora 和名…ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木) 別名…ハナゾノウクバネウツギ、ツクバネウツギ 科名…スイカズラ科 属名… ツクバネウツギ属 原産国…園芸品種 花色…白、ピンク 樹高…1m~1.5m 日照…日なた~半日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 アベリアとは アベリアの仲間は、東アジア、メキシコなどに約20種が分布するスイカズラ科ツクバネウツギ属の低木です。 日本にも4種が自生していますが、一般的に「アベリア」と呼ばれているの ...

ツワブキ

ツワブキ

学名…Farfugium japonicum 和名…ツワブキ(石蕗) 別名…ツワ、ツヤブキ、イシブキ、 科名…キク科 属名…ツワブキ属 原産国…日本、朝鮮半島、中国 花色…黄、白、オレンジ 草丈…20㎝~70㎝ 日照…半日蔭~日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ツワブキとは ツワブキは、日本、朝鮮半島、中国に分布するキク科ツワブキ属の常緑性多年草です。 日本では、本州の東北南部以南の地域、四国、九州、南西諸島に自生しています。 自生地の多くは海にごく近い海岸沿いで、一部 ...

シーマニア

学名…Seemannia sylvatica (Kunth) Hanst. 科名…イワタバコ科 属名…シーマニア属 原産国…南アメリカ 花色…オレンジと黄、赤と黄 草丈…20㎝~50㎝ 日照…日なた(夏は半日蔭) 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 11 シーマニアとは シーマニアは、南アメリカ原産のイワタバコ科シーマニア属の多年草です。分布域は、ボリビア、ブラジル中部から南部、エクアドル、パラグアイ、ペルー、アルゼンチンにあり、熱帯林の中の穏やかな日当たりの、湿度が保たれた排水性 ...

ニューギニア・インパチェンス

学名…Impatiens hawkeri W.Bull 科名…ツリフネソウ科 属名…ツリフネソウ属 原産国…ニューギニア、ソロモン諸島、ビスマルク諸島 花色…赤、オレンジ、黄、ピンク、白、紫、複色 草丈…20㎝~50㎝ 日照…半日蔭~日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 12 ニューギニア・インパチェンスとは ニューギニア・インパチェンスは、ニューギニア、ソロモン諸島、ビスマルク諸島に分布するツリフネソウ科ツリフネソウ属の多年草です。分布域は亜熱帯・熱帯地域の高地の森林にあり ...

ミソハギ

学名…Lythrum anceps (Koehne) Makino 和名…ミソハギ(禊萩、溝萩) 科名…ミソハギ科 属名…ミソハギ属 原産国…日本、朝鮮半島 花色…ピンク 草丈…50㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9(推定) ミソハギとは ミソハギは、日本、朝鮮半島に分布するミソハギ科ミソハギ属の多年草です。日本全土に分布しており、湿地や小川、田んぼの畔などに自生しています。 近縁種にエゾミソハギがあり、ミソハギよりやや大型で同じような環境に自生して ...

マツバギク

学名…Lampranthus spectabilis (Haw.) N.E.Br. 和名…マツバギク(松葉菊) 科名…ハマミズナ科 属名…マツバギク属 原産国…南アフリカ 花色…ピンク、赤、オレンジ、黄、白、紫 草丈…10㎝~30㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:品種の項目を参照 マツバギクとは マツバギクは、南アフリカ原産のハマミズナ科マツバギク属の多年草です。マツバギク属には約180種の植物が分類されており、南アフリカの乾燥地帯を中心に分布しています。美しくカラフルな ...

パンパスグラス

学名…Cortaderia selloana (Schult. et Schult.f.) Asch. et Graebn. 和名…シロガネヨシ(白金葦) 別名…シラカネヨシ(白金葦) 科名…イネ科 属名…シロガネヨシ属 原産国…南アメリカ 花色…白、ピンク 草丈…1m~3m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 パンパスグラスとは パンパスグラスは、南アメリカ原産のイネ科シロガネヨシ属の多年草です。分布域はアルゼンチン、ボリビア、ブラジル南部、チリ、パラグアイ、 ...

ニーレンベルギア

学名…Nierembergia Ruiz & Pav. 科名…ナス科 属名…アマモドキ属 原産国…メキシコ~南アメリカ 花色…白、紫、青、複色 草丈…5㎝~50㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ニーレンベルギアとは ニーレンベルギアは、メキシコから南アメリカに分布するナス科アマモドキ属の多年草、または一年草です。アマモドキ属には約23種の植物が分類されており、花の美しい幾つかの種が観賞用として栽培されています。 主に栽培されるのは、こんもりと茂るニーレンベ ...

デュランタ

学名…Duranta erecta L Synonym:Duranta repens L. 和名…タイワンレンギョウ(台湾連翹)、ハリマツリ(針茉莉) 科名…クマツヅラ科 属名…ハリマツリ属 原産国…北アメリカ、南アメリカ 花色…紫、青、白、複色 樹高…30㎝~200㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:10 to 11 デュランタとは デュランタは、北アメリカから南アメリカに分布するクマツヅラ科ハリマツリ属の常緑低木です。ハリマツリ属には約20種の植物が分類されていますが、 ...

ツキヌキニンドウ(ハニーサックル)

学名…Lonicera sempervirens L. 和名…ツキヌキニンドウ(突貫忍冬) 別名…ハニーサックル 科名…スイカズラ科 属名…スイカズラ属 原産国…北アメリカ 花色…赤、オレンジ、黄色 樹高…6m(つる性) 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 ツキヌキニンドウ(ハニーサックル)とは ツキヌキニンドウは、北アメリカ原産のスイカズラ科スイカズラ属のつる性低木です。分布域はアメリカ東部から南東部にあり、森林の縁や開けた場所、低木林、道路沿い、石灰岩 ...

ダチュラ(チョウセンアサガオ)

学名…Datura L. 和名…チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔) 科名…ナス科 属名…チョウセンアサガオ属 原産国…中国、アジア、北アフリカ、中央アメリカ~南アメリカ 花色…白、紫、黄 草丈…50㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 11 ダチュラ(チョウセンアサガオ)とは ダチュラは、中国、アジア、北アフリカおよび中央アメリカ~南アメリカ原産のナス科チョウセンアサガオ属の一年草、または多年草です。チョウセンアサガオ属には約11種の植物が分類されており、花の ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 32 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

サイト内検索

10月に咲く花

  • ランタナ
    ランタナ
    低木 庭木
  • ベニヒモノキ
    ベニヒモノキ
    観葉植物
  • トリトマ
    多年草・宿根草
  • カンナ
    カンナ
    多年草・宿根草
  • リトルチュチュ
    リトルチュチュ
    多年草・宿根草 一年草・二年草
  • ハイビスカス
    ハイビスカス
    低木 庭木

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (13)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑