• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草
  • 一年草
  • 庭木
  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫
ヤグルマギク

ヤグルマギク

ヒメイワダレソウ(リッピア)

ヒメイワダレソウ(リッピア)

ツンベルギア

ツンベルギア

ミヤマホタルカズラ

ミヤマホタルカズラ

アツバキミガヨラン

アツバキミガヨラン

ミヤコワスレ

ミヤコワスレ

宿根フロックス

宿根フロックス

カレックス

カレックス

ヤナギバヒマワリ

ヤナギバヒマワリ

アセビ

アセビ

NEW ENTRY

オレガノ

オレガノ

学名…Origanum vulgare L. 和名…ハナハッカ(花薄荷) 別名…ワイルドマジョラム 科名…シソ科 属名…ハナハッカ属 原産国…ヨーロッパ、北アフリカ、ロシア、中国など 花色…ピンク色 草丈…25㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 オレガノとは オレガノは、ヨーロッパからロシア、中国、台湾に分布するシソ科ハナハッカ属の多年草です。分布域は北半球の温帯地域に広く広がっており、草原や雑木林、道ばたなど、石灰質の土壌などに多く自生しています。 ...

ヒメイワダレソウ(リッピア)

ヒメイワダレソウ(リッピア)

学名…Phyla nodiflora var. minor Synonym:Phyla canescensSynonym:Phyla nodiflora var. canescens 和名…ヒメイワダレソウ(姫岩垂草) 別名…リッピア 科名…クマツヅラ科 属名…イワダレソウ属 原産国…南アメリカ 花色…白、ピンク 草丈…5㎝~15㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 11 ヒメイワダレソウ(リッピア)とは ヒメイワダレソウは、南アメリカに分布するクマツヅラ科イワダレ ...

バラのアーチ【安曇野】

バラのアーチ【安曇野】

品種名… Azumi-no 和名…安曇野(あずみの) 系統…Cl Min 作出…小野寺 透 作出国…日本 樹高…2m 樹形…つる性(ミニチュア) 花期…一期咲き 花径…3㎝ 芳香…微香 交配親:Nozomi × Nozomi 安曇野(アズミノ) 安曇野は、一期咲きのつるバラです。 花弁の外側は赤味を帯びたピンク、中心部は白で、一重の花です。 一期咲きなので春にしか咲きませんが、非常に花付きが良く、伸びたつるを覆うように花を咲かせます。 一輪一輪の香りは強くありませんが、最盛期には甘いムスクの香りが風に乗っ ...

シロタエギク

シロタエギク

学名…Jacobaea maritima (L.) Pelser et Meijen Synonym:Senecio cineraria DC. 和名…シロタエギク(白妙菊) 別名…ダスティーミラー、シルバーダスト 科名…キク科 属名…ヤコバエア属 原産国…南ヨーロッパ、北西アフリカ 花色…黄色 草丈…20cm~60cm 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 シロタエギクとは シロタエギクは、南東および南西ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産のキク科ヤコバエア属の ...

ハタザオギキョウ(カンパニュラ・ラプンクロイデス)

ハタザオギキョウ

学名…Campanula rapunculoides L. 和名…ハタザオギキョウ(旗竿桔梗) 別名…カンパニュラ・ラプンクロイデス 科名…キキョウ科 属名…ホタルブクロ属 原産国…ヨーロッパ、西アジア、コーカサス地方 花色…紫 草丈…60cm~130㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 9 ハタザオキキョウとは ハタザオギキョウは、ヨーロッパ、西アジア、コーカサス地方原産のキキョウ科ホタルブクロ属の多年草です。分布域は標高2000m以下の地域にあり、森の開 ...

バラ 春霞

バラ【春霞(はるがすみ)】

品種名…Haru-gasumi Climing 和名…春霞(はるがすみ) 系統…Cl 作出…寺西 菊男 作出国…日本 樹高…2m~3m 樹形…ツル性 花期…一期咲き 花径…5㎝~6㎝ 芳香…微香 ※ツルサマースノーの枝変わり バラ【春霞(ハルガスミ)】 春霞は、一期咲きのつるバラです。 薄桃色の八重の花弁はフリル状で、優しい雰囲気のあるバラです。 一期咲きなので春にしか咲きませんが、伸びたつるを覆うように咲く花は房状で美しく、上品な華やかさがあります。 スタンダード仕立ての春霞 こちらは春霞をスタンダード ...

サルビア・ガラニチカ(メドーセージ)

サルビア・ガラニチカ

学名…Salvia guaranitica A.St.-Hil. ex Benth. 和名…ガラニチカセージ 別名…メドーセージ、サルビア・ガラニティカ(グァラニティカ) 科名…シソ科 属名…アキギリ属(サルビア属) 原産国…南アメリカ 花色…青、紫 草丈…60㎝~150㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 サルビア・ガラニチカとは サルビア・ガラニチカは、南アメリカに分布するシソ科アキギリ属の多年草です。分布域はブラジル、パラグアイ、ウルグアイ、アルゼンチン ...

ホタルブクロ

ホタルブクロ

学名…Campanula punctata Lam. var. punctata 和名…ホタルブクロ(蛍袋) 科名…キキョウ科 属名…ホタルブクロ属 原産国…日本、朝鮮半島、中国、ロシア 花色…白、赤紫、紫、ピンク 草丈…40cm~80cm 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 7 ホタルブクロとは ホタルブクロは、日本、朝鮮半島、中国、ロシアなどに広く分布するキキョウ科ホタルブクロ属の多年草です。日本では、北海道西南部から九州にかけて分布しており、山野や草原、 ...

ゲンペイシモツケ

ゲンペイシモツケ

学名…Spiraea japonica ‘Genpei’ 和名…ゲンペイシモツケ(源平下野) 科名…バラ科 属名…シモツケ属 原産国…日本、中国 花色…ピンク、白 樹高…60㎝~100㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 ゲンペイシモツケとは ゲンペイシモツケは、バラ科シモツケ属の落葉低木です。シモツケの園芸品種の一つで、一株から白と淡紅色の花を咲き分けるという特徴を持ち、「源平咲きシモツケ」とも呼ばれます。「ゲンペイ」の名前は、紅白の花色を源平の旗色に ...

チェリーセージ

チェリーセージ

学名… Salvia microphylla、Salvia greggii、Salvia x jamensis 別名…サルビア・ミクロフィア、サルビア・グレッギー、サルビア・ヤメンシス 科名…シソ科 属名…アキギリ属(サルビア属) 原産国…アメリカ南部・メキシコ 花色…赤、赤白、ピンク、オレンジ、白 草丈…40㎝~150㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 チェリーセージとは チェリーセージは、アメリカ南部からメキシコにかけて分布するシソ科アキギリ属の多年草で ...

ウインターコスモス

ウインターコスモス

学名…Bidens laevis (L.) Britton, Sterns et Poggenb. 和名…キクザキセンダングサ(菊咲栴檀草) 別名…ビデンス、ウインターコスモス 科名…キク科 属名…センダングサ属 原産国…メキシコ、南アメリカ、北アメリカ 花色…黄色、白、ピンク 草丈…30㎝~120㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 10 ウインターコスモスとは ウインターコスモスは、キク科センダングサ属(ビデンス属)の多年草です。ウインターコスモスが属するセンダ ...

タツナミソウ

タツナミソウ

学名…Scutellaria indica L. var. indica 和名…タツナミソウ(立浪草) 科名…シソ科 属名…タツナミソウ属 原産国…日本、中国、朝鮮半島 花色…紫、白、ピンク 草丈…5㎝~30㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 タツナミソウとは タツナミソウは、日本、中国、朝鮮半島などに分布するシソ科タツナミソウ属の常緑多年草です。タツナミソウ属の植物は、世界に広く約200種が分布しており、日本には16種が自生しています。 日本で最も多 ...

リナリア

リナリア(ヒメキンギョソウ)

学名…Linaria 和名…ヒメキンギョソウ(姫金魚草)、ムラサキウンラン(紫海蘭) 別名…リナリア 科名…オオバコ科 属名…ウンラン属 原産国…ヨーロッパ、地中海沿岸地域 花色…赤、ピンク、紫、白など 草丈…20㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:一年草 リナリア(ヒメキンギョソウ)とは リナリアは、ヨーロッパ、北アフリカなど地中海沿岸地域原産のオオバコ科ウンラン属の一年草です。リナリアというのはウンラン属の学名です。ウンラン属は、ヨーロッパ、北アフリカ、アジアな ...

ノースポール

ノースポール

学名…Mauranthemum paludosum (Poir.) Vogt et Oberpr. Leucanthemum paludosum (Poir.) Bonnet et Barratte Chrysanthemum paludosum Poir. 和名…ノースポールギク 別名…カンシロギク、レウカンセマム・パルドサム、クリサンセマム・パルドサム 科名…キク科 属名…マウランセマム属 原産国…地中海沿岸地域 花色…白色 草丈…15㎝~30㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness ...

サントリナ

サントリナ

学名…Santolina chamaecyparissus 別名…ワタスギギク(綿杉菊)、コットンラベンダー 科名…キク科 学名…ワタスギギク属 原産国…南ヨーロッパ、北アフリカ、地中海沿岸 草丈…30㎝~60㎝ 花色…黄色 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:6 to 9 サントリナとは サントリナは、地中海沿岸地域を中心に分布するキク科ワタスギギク属の常緑低木です。 サントリナが属するワタスギギク属の植物は、ヨーロッパ南部を中心に約20種が知られていますが、一般的に栽培され ...

イオノプシジウム

イオノプシジウム

学名…Ionopsidium acaule Rchb. 和名…姫紫花菜(ヒメムラサキハナナ) 別名…イオノプシディウム、イオノプシジューム、バイオレットクレス、ダイヤモンドフラワー 科名…アブラナ科 属名…イオノプシジウム属 原産国…ポルトガル 花色…薄紫 草丈…5㎝~10㎝ 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 8 イオノプシジウムとは イオノプシジウムは、ポルトガル原産のアブラナ科イオノプシジウム属の一年草です。イオノプシジウム属の植物は、ヨーロッパ、北アフ ...

姫小菊

姫小菊(ヒメコギク)

学名…Brachyscome hybrid 別名…ブラキカム、ブラキスコメ 科名…キク科 属名…ヒメコスモス属 原産国…オーストラリア、タスマニア、ニュージーランド、ニューギニア 花色…薄紫、淡ピンク、ピンク 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 10 姫小菊とは ヒメコギクは、キク科ヒメコスモス属の多年草です。ヒメコスモス属の植物は、オーストラリアを中心に約97種が分布する多年草、または一年草です。大半の種はオーストラリア固有種で、一部がタスマニ ...

スイートアリッサム

スイートアリッサム

学名…Lobularia maritima (L.) Desv. 和名…ニワナズナ(庭薺) 別名…アリッサム、アリッスム 科名…アブラナ科 属名…ニワナズナ属 原産国…地中海沿岸地域 花色…白、ピンク、紫、他 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 スイートアリッサムとは スイートアリッサムは、地中海沿岸地域原産のアブラナ科ニワナズナ属の多年草です。スイートアリッサムとして流通するのは、ニワナズナの和名を持つロブラリア・マリティマ(Lobular ...

« Prev 1 … 29 30 31 32 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

サイト内検索

7月に咲く花

  • ルリタマアザミ
    ルリタマアザミ
    多年草・宿根草
  • モミジアオイ
    モミジアオイ
    多年草・宿根草
  • アークトチス
    アークトチス
    一年草・二年草
  • ジュズサンゴ
    ジュズサンゴ
    多年草・宿根草
  • マロウ
    マロウ
    多年草・宿根草 ハーブ
  • クルクマ
    クルクマ
    多年草・宿根草

カテゴリー

  • 多年草多年草・宿根草 (291)
  • 一年草一年草・二年草 (126)
  • 庭木庭木 (157)
    • 中・高木 (36)
    • 低木 (122)
  • ハーブハーブ (30)
  • グランドカバーグランドカバー (43)
  • 山野草山野草 (34)
  • 水生植物水生植物 (8)
  • 多肉植物多肉植物 (15)
  • 観葉植物観葉植物 (11)
  • 野の花野の花 (54)
    • 草本 (20)
    • 木本 (10)
  • バラと宿根草の庭バラと宿根草の庭 (6)
  • 病害虫病害虫 (3)
  • トピックストピックス (11)

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2025 ガーデニングの図鑑