• 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • ハーブ
  • グランドカバー
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 水生植物
  • 多肉植物
  • 観葉植物
  • 野の花
  • トピックス
  • 病害虫
  • バラと宿根草の庭

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

  • 多年草・宿根草
  • 一年草・二年草
  • 庭木
    • 中・高木
    • 低木
  • 山野草
  • 多肉植物
  • トピックス
    • バラと宿根草の庭
    • 野の花
    • 病害虫
ディコンドラ(ダイコンドラ)

ディコンドラ(ダイコンドラ)

三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)

三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)

センニチコボウ

センニチコボウ

マルバストラム

マルバストラム

ハゴロモジャスミン

ハゴロモジャスミン

エボルブルス

エボルブルス(アメリカンブルー)

ツンベルギア

ツンベルギア

ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウ

ユリノキ

ユリノキ

ジンジャーリリー(ヘディキウム)

ジンジャーリリー

NEW ENTRY

マーガレットコスモス

マーガレットコスモス

学名…Euryops chrysanthemoides (DC.) B.Nord. 科名…キク科 属名…ユリオプス属 原産国…南アフリカ 花色…黄色 樹高…50㎝~80㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:9b to 11 マーガレットコスモスとは マーガレットコスモスは、南アフリカに分布するキク科ユリオプス属の常緑低木です。分布域は南アフリカ南部・東ケープ州を中心にムプマランガ州、スワジランドにあり、森林の縁や草原、河川敷の茂みや渓谷などに自生しています。茂み(bush)に ...

ワイヤープランツ

ワイヤープランツ

学名…Muehlenbeckia complexa (A.Cunn.) Meisn. Muehlenbeckia axillaris (Hook.f.) Endl. 別名…ミューレンベッキア、ワイヤーバイン 科名…タデ科 属名…ミューレンベッキア属 原産国…ニュージーランド 花色…淡黄緑色 草丈…5㎝~20㎝(ツルの長さ10㎝~2m) 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 ワイヤープランツとは ワイヤープランツは、タデ科ミューレンベッキア属のツル性低木です。 ...

ジャノヒゲ

ジャノヒゲ

学名…Ophiopogon japonicus (Thunb.) Ker Gawl. 和名…ジャノヒゲ(蛇の髭) 別名…タマリュウ、リュウノヒゲ 科名…キジカクシ科 属名…ジャノヒゲ属 原産国…日本、朝鮮半島、台湾、中国 花色…白 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日陰~日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 10 ジャノヒゲとは ジャノヒゲは、日本、朝鮮半島、台湾、中国に分布するキジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草です。日本では北海道、本州、四国、九州に分布しており、山林の外れの林 ...

ナガバオモダカ

ナガバオモダカ

学名…Sagittaria weatherbiana Fernald Synonym:Sagittaria graminea subsp. weatherbiana 和名…ナガバオモダカ(長葉面高) 別名…ジャイアント・サジタリア 科名…オモダカ科 属名…オモダカ属 原産国…北アメリカ 花色…白 草丈…20㎝~100㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 10 ナガバオモダカとは ナガバオモダカは、北アメリカに分布するオモダカ科オモダカ属の多年草です。分布域は、カナダ ...

皇帝ダリア

皇帝ダリア

学名…Dahlia imperialis Roezl ex Ortgies 和名…コダチダリア(木立ダリア) 別名…コウテイダリア、ツリーダリア 科名…キク科 属名…ダリア属 原産国…メキシコ~中米 花色…ピンク、白 草丈…2m~6m 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 10 皇帝ダリアとは 皇帝ダリアは、メキシコから中米を中心に分布するキク科ダリア属の多年草です。ダリアの仲間には27種の自生種が知られていますが、茎が木のようになり大きく育つ3種がツリーダリアと呼ばれ ...

ロウバイ

ロウバイ

学名…Chimonanthus praecox (L.) Link 和名…ロウバイ(蝋梅) 科名…ロウバイ科 属名…ロウバイ属 原産国…中国 花色…黄色 樹高…2m~5m 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 ロウバイとは ロウバイは、中国に分布するロウバイ科ロウバイ属の落葉低木です。分布域は中国・南東部を中心に広がっており、海抜500~1100mの山地の森林の中に自生しています。 中国では1000年以上に渡り栽培されている歴史のある花木で、日本、韓国、ヨー ...

ヒメツルソバ

ヒメツルソバ

学名…Persicaria capitata (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross 和名…ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦) 別名…ポリゴナム、カンイタドリ 科名…タデ科 属名…イヌタデ属 原産国…ヒマラヤ地方 花色…ピンク色 草丈…5㎝~10㎝(ツルは50㎝程度) 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 11 ヒメツルソバとは ヒメツルソバは、ヒマラヤ地方原産のタデ科イヌタデ属の多年草です。分布域は、インド、中国、ブータン、マレーシア、ミャンマー、ネ ...

グレコマ

グレコマ

学名…Glechoma hederacea L. subsp. hederacea 和名…セイヨウカキドオシ(西洋垣通し) 科名…シソ科 属名…カキドオシ属 原産国…ヨーロッパ、ロシア、中国 花色…紫色 草丈…10㎝~17㎝(ツルは1m以上) 日照…半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 グレコマとは グレコマは、ヨーロッパ、ロシア、中国原産のシソ科カキドオシ属の常緑多年草です。グレコマとはカキドオシ属の学名ですが、観賞用として流通するセイヨウカキドオシ(Glechoma ...

ヤナギバヒマワリ

ヤナギバヒマワリ

学名…Helianthus salicifolius A.Dietr. 和名…ヤナギバヒマワリ(柳葉向日葵) 別名…ヘリアンサス、ゴールデンピラミッド、宿根ヒメヒマワリ 科名…キク科 属名…ヒマワリ属 原産国…アメリカ合衆国 花色…黄色 草丈…50㎝~125㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 ヤナギバヒマワリとは ヤナギバヒマワリは、アメリカ合衆国原産のキク科ヒマワリ属の多年草です。分布域は、アメリカ中南部のカンザス州、ミズーリ州、ネブラスカ州、オクラホマ州、 ...

シルバーレース

シルバーレース

学名…Tanacetum ptarmiciflorum synonym Gonospermum ptarmiciflorum 科名…キク科 属名…ヨモギギク属 原産国…カナリア諸島 花色…白 草丈…20㎝~60㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:8 to 9 シルバーレースとは シルバーレースは、アフリカ大陸北西の大西洋に浮かぶ島、カナリア諸島に分布するキク科ヨモギギク属の常緑多年草です。分布域はカナリア諸島グラン・カナリア島にあり、森林や内陸の崖など岩の多い場所に自生して ...

トリテレイア

トリテレイア

学名…Triteleia 別名…ヒメアガパンサス、ブローディア 科名…キジカクシ科 属名…トリテレイア属 原産国…北アメリカ 花色…紫、青、白、黄色など 草丈…20㎝~50㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:5 to 9 トリテレイアとは トリテレイアは、北アメリカ原産のキジカクシ科トリテレイア属の多年草です。トリテレイア属には約15種の植物が分類されていますが、主にカナダ西部・ブリティッシュコロンビア州~アメリカ・カリフォルニア州を中心に分布しており、一種がメキシコ北西部 ...

カンザキアヤメ

カンザキアヤメ

学名…Iris unguicularis Poir. 和名…カンザキアヤメ(寒咲き菖蒲) 別名…カンアヤメ(寒菖蒲)、ウインターアイリス 科名…アヤメ科 属名…アヤメ属 原産国…地中海沿岸~西アジア 花色…紫、白 草丈…15㎝~30㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 カンザキアヤメとは カンザキアヤメは、地中海地域に分布するアヤメ科アヤメ属の常緑多年草です。分布域はアルジェリア、ギリシャ、クレタ島、シリア・アラブ、モロッコ、チュニジア、トルコなど、地中海沿岸域 ...

ヒマラヤユキノシタ

ヒマラヤユキノシタ

学名…Bergenia stracheyi (Hook.f. et Thomson) Engl. 和名…ヒマラヤユキノシタ 別名…オオイワウチワ(大岩団扇)、ベルゲニア 科名…ユキノシタ科 属名…ヒマラヤユキノシタ属 原産国…東アジア~中央アジア 花色…ピンク、白 草丈…10cm~50cm 日照…日なた~半日蔭 難易度… USDA Hardiness Zone:3 to 8 ヒマラヤユキノシタとは ヒマラヤユキノシタは、ヒマラヤ山脈周辺の地域に分布するユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属の常緑多年草です。分布 ...

ブラッククローバー

ブラッククローバー

学名…Trifolium repens cv. 別名…クロバツメクサ、クローバー・ティント 科名…マメ科 属名…シャジクソウ属 原産国…園芸種 花色…白、ピンク 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 9 ブラッククローバーとは ブラッククローバーは、マメ科シャジクソウ属の多年草です。シロツメクサの園芸品種で、クロバツメクサとも呼ばれます。 特定の品種があるわけでは無く、シロツメクサの園芸品種の中で葉色の黒いものをブラッククローバーと呼んでいます。主 ...

ガザニア

ガザニア

学名…Gazania 別名…クンショウギク、ジャノメクンショウギク 科名…キク科 属名…ガザニア属 原産国…南アフリカ 花色…白、黄、赤、ピンク、オレンジ、複色 草丈…15㎝~40㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:9 to 11 ガザニアとは ガザニアは、キク科ガザニア属の多年草、または一年草です。ガザニア属には約20種の植物が分類されており、南アフリカ周辺に多くが分布しています。 種の大半は南アフリカとナミビアで発生しており、1種の分布域がアンゴラとタンザニアまで広がり ...

オキザリス・バーシカラー

オキザリス・バーシカラー

学名…Oxalis versicolor L. 和名…シボリカタバミ(絞り酢漿草) 別名…オキザリス・ベルシコロル、オキザリス・パーシカラー 科名…カタバミ科 属名…カタバミ属 原産国…南アフリカ 花色…白地に赤 草丈…10㎝~20㎝ 日照…日なた 難易度… USDA Hardiness Zone:7 to 9 オキザリス・バーシカラーとは オキザリス・バーシカラーは、南アフリカに分布するカタバミ科カタバミ属の多年草です。分布域は南アフリカ南西部のケープ州にあり、州西部を中心に平野や斜面などで自生が見られ ...

ホトトギス

ホトトギス

学名…Tricyrtis 和名…ホトトギス(杜鵑) 科名…ユリ科 属名…ホトトギス属 原産国…日本、ヒマラヤ~東アジア 花色…白、ピンク、紫、黄 草丈…30㎝~100㎝ 日照…半日蔭~日陰 難易度… USDA Hardiness Zone:4 to 8 ホトトギスとは ホトトギスの仲間は、ヒマラヤ~東アジアに18種が分布するユリ科ホトトギス属の多年草です。日本では本州、四国、九州に13種の自生が確認されており、その内9種は日本固有種です。自生地は山地の林縁、崖や傾斜地などの強い日差しの当たらない場所で、風 ...

バーレッタ・フォーエバー

ミニバラ【バーレッタ・フォーエバー】

品種名…Barletta Forever 和名…バーレッタ フォーエバー 系統…Min Pr(パティオローズ) 作出…Forever Rose社 作出国…デンマーク 樹高…20~50㎝ 樹形…木立ち 花期…四季咲き 花径…4~5㎝ 芳香…微香 交配親: バーレッタ・フォーエバー   バーレッタ・フォーエバーは、四季咲きのミニチュア木立ち性品種です。 大輪系のミニバラで、花径4~5㎝程度の花を咲かせます。 目に飛び込んで来るような鮮やかな赤は、この花の大きな魅力の一つです。 花弁はフリルのようで、 ...

« Prev 1 … 26 27 28 29 30 31 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

サイト内検索

10月に咲く花

  • ペチュニア
    ペチュニア
    多年草・宿根草, 一年草・二年草
  • コスモス
    コスモス
    一年草・二年草
  • グラジオラス(オランダアヤメ)
    グラジオラス
    多年草・宿根草
  • ペニセタム・パープルマジェスティ
    ペニセタム
    多年草・宿根草, 一年草・二年草
  • サルスベリ
    サルスベリ
    中・高木, 庭木
  • チャノキ(茶の木)
    チャノキ(茶の木)
    低木, 庭木

カテゴリー

  • 多年草・宿根草 288
  • 一年草・二年草 125
  • ハーブ 30
  • グランドカバー 43
  • 庭木 153
    • 中・高木 34
    • 低木 120
  • 山野草 34
  • 水生植物 8
  • 多肉植物 15
  • 観葉植物 11
  • バラと宿根草の庭 6
  • 病害虫 3
  • トピックス 11
  • 野の花 50
    • 草本 17
    • 木本 9

人気記事

当サイトで使用している画像について

当サイトで使用している画像はフリー画像ではありません。Webサイト等への転載はしないで下さい。 詳しくはこちらを参照下さい。

  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

多年草、一年草、庭木などガーデニング植物の特徴、育て方について紹介しています。

ガーデニングの図鑑

© 2023 ガーデニングの図鑑